あなたが考える理想の組織づくりは
「意識改革」だけで大丈夫ですか?
「すぐ辞めてしまう」 「業績が伸びない」 「職場に活気がない」
そんな悩みを持った社長が取り組んだ 『元氣な組織づくり』 とは?
元氣の組織づくりは
「意識改革」 ではなく 「体質改善」!
--------------------------------------
仕事のパフォーマンスとモチベーションを高め、
職場に活力を与える 『元氣社員』 育成 体感セミナー
--------------------------------------
”やりがい”と”全体の結びつき”を高め、「元氣社員」が大活躍
「細胞の元氣」が「仕事の元氣」をつくります。
『体の元氣・心の元氣・お金の元氣』の
3つのアプローチで
元氣人・元氣企業をつくります。
【経営者から見たセミナーのポイント】
① 業績があがらないのは、社員の性格や姿勢の問題?
② イライラして憂鬱になり、面倒くさいと感じる理由とは?
③ どうすれば短期間に生産性の高い組織変革ができるのか?
④ 将来が不安になる根本原因とは?
⑤ 社員の漠然としたお金の不安を解消すると仕事のパフォーマンスはどう変わるのか?
⑥ 理念経営・健康経営・働き方改革の土台とは?
----------------------------------------
【セミナー参加者の声】
・個人と組織の成長は「意識改革」ではなく、身心の「体質改善」からという主張に希望を感じます。
組織変革は、まず意識改革からと考えていましたが、それ以前にやるべきことがある。
ベースである身心が元気でないと何も始められない。とても共感します。
・元気があれば何でも出来る!は本当ですね。体感して納得しました(笑)
・疲れがすべてを台無しにする、元気があれば何でもできる!の意味がよくわかりました。
突然、健康経営に取り組むと聞いたときは、面倒臭いことが始まったと思っておりました。
社員が元気に働いて活躍するための支援・環境整備として健康経営に取り組む。
解釈が変わりました。 健康経営を取り入れてくれた社長と推進担当者に感謝したいと思います。
■参加費:無料
【講 師プロフィール】
千原康裕(ちはらやすひろ) iPSR株式会社 代表取締役 元氣企業コンサルタント
延べ1000日以上の企業研修の現場に関わる。
仕事の生産性向上・組織変革による職場の活性化を実現していくために、従来型の「意識改革」ではなく、身心の「体質改善」を土台にアプローチするユニークなプログラムを開発。大企業から中小企業に渡り、理念経営・健康経営・働き方改革を志向する経営者・人事責任者の賛同を得ている。
【研修実績】
・大手電機メーカー 管理職向けコンディションマネジメント研修
・大手金融機関 若手社員向けコンディションマネジメント研修
・IT企業 SE向けコンディションマネジメント研修
・大手金融機関 営業職向けコンディションマネジメント研修
・IT企業 全社員対象コンディションマネジメント研修
・建設業 全社員対象コンディションマネジメント研修
・製造業 全社員対象コンディションマネジメント研修
・運輸業 全社員対象コンディションマネジメント研修
・小売業 管理職対象コンディションマネジメント研修 他多数
【主催】
iPSR株式会社
東京都中央区銀座7-13-6 8 ☎050-8880-2919 URL: http://www.ipsr.co.jp
体感セミナーですから、セミナーで主張していることが本当かどうか?
ご自身の体感をもって見極めて頂ければ幸いです。
経営者/役員
2代目経営者
人事/教育/総務
現在開催予定のセミナーはありません。