セミナー・勉強会の集客方法8選|参加者を獲得するためのコツ

最終更新日: 2022/05/30 公開日: 2022/05/23

「新規顧客獲得のためにセミナー・勉強会を開催したい」
「どのような集客方法が効果的だろうか」

セミナー開催にあたり、このようなお悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。

直接相手の顔を見ながらアプローチできるセミナー・勉強会は、新規顧客獲得の場として有効です。

しかし提供するサービスの利用客増加を目的としたセミナーなら、席を埋めるだけでは成功とはいえません。

この記事では、セミナー・勉強会に参加者を集めるコツ、集客方法について解説します。セミナー・勉強会の初開催を予定している方は、ぜひ最後まで読んで集客のヒントにしてください。

セミナー・勉強会に参加者を集めるためのコツ

セミナー・勉強会はさまざまな目的のもとに開催されます。集客する際は、参加者の満足度を高めることがポイントです。

  • 目的を絞り込む
  • ターゲットを明確にする
  • セミナーのゴールを決める
  • 参加するメリットを提示する

これから紹介するコツを参考に、集客効果をアップさせましょう。

目的を絞り込む

集客を成功させるためには、セミナー・勉強会のテーマと目的を絞ることが重要です。具体的に絞り込むことで、目的を達成するためにどのような内容にするべきか見えてきます。

セミナー・勉強会の目的は、おもに以下の4点です。

  • セミナーそのものが商品
  • 商品の販売・サービスの利用を訴求するためのセミナー
  • 認知度アップ
  • ファン作り

どのようなセミナーだとしても、達成するために目的を見失わないことが集客成功のカギ。

開催の目的がしっかりと決まっていなければ、セミナーの内容が曖昧になります。学べる内容がよくわからないセミナーには、魅力が感じられないため人が集まりません。

セミナー・勉強会を開催する際は、集客自体が目的にならないよう注意しましょう。目的を見失うことなく、申し込みを増やすことが大切です。

ターゲットを明確にする

セミナー・勉強会の集客効果を高めるのなら、ターゲットを絞り込みましょう。多くの人に参加してもらうためには、参加対象者が誰なのかを明確にすることが重要です。

ターゲット層の幅を広げすぎると、集客が失敗する可能性が高まります。これはターゲットがぼやけ、アプローチが届かなくなるからです。

たとえば税理士が「初めて確定申告を行う個人事業主向けの勉強会」を開催すると仮定します。この場合、アプローチする対象者は個人事業主です。

集客の際はただ個人事業主と幅広く括るよりも、

年代やライフスタイルをこまかく分けた方がターゲットに響きやすくなります。

セミナーの参加対象者を詳細に設定するのであれば、ペルソナ設定をおすすめします。ペルソナとは、ターゲットよりも綿密に想定された人物像のことです。

ペルソナ設定に関しては、こちらの記事を参考にしてください。

セミナーのゴールを決める

セミナー・勉強会そのものが商品である場合は、会場まで足を運んでもらうことが最初のゴールになります。

ただし一度のセミナーに参加してもらうだけでは費用対効果が弱いので、別のセミナーをご案内したりバックエンド商品をセールスしたりします。

見込み客獲得を目的としたセミナーを開催するのなら、参加者に「自社のサービスを利用したい」と思ってもらうことがゴールです。

ゴールが定まっていない場合は、費用対効果が見合わなくなる恐れがあります。

セミナー・勉強会の開催は、会場代や人件費などコストがかかるもの。集客効果が見込めないければ、投じたコストが無駄になってしまいます。

開催するセミナーの最終地点を定めておくことで、リスクの低減が可能です。

参加するメリットを提示する

セミナー・勉強会に参加することで得られるメリットを、参加対象者に伝えましょう。

お客様がセミナーに参加する理由は、知識や情報を知り、自分の悩みを解決するためです。セールストークを聞くためではありません。

セミナーが営業活動だと察した参加者は、サービス利用に対する熱が冷めてしまいます。信頼できない企業のセミナーは怪しく映るもの。

最終的な目的がサービスの利用につなげることだとしても、参加者にとって有意義な時間を過ごしてもらうことが前提条件です。

セミナーの参加者を募るためには

「このセミナーに参加したい」
「この人の勉強会なら、実りがありそうだ」

と、参加者に思ってもらう必要があります。参加者にメリットを与えるセミナーを開催してこそ、サービスの利用につながるものです。

セミナー・勉強会に効果的な集客方法8選

セミナー・勉強会の集客におすすめの方法を紹介します。前述したコツを取り入れながら、以下の方法を実践してみてください。

  1. セミナー情報サイトに登録する
  2. プレスリリース
  3. Web広告
  4. SNS(Twitter・Facebook)を活用する
  5. ホームページを開設する
  6. LP(ランディングページ)を作る
  7. チラシ・ポスティング
  8. 他のセミナーで告知する

さっそく見ていきましょう。

1.セミナー情報サイトに登録する

セミナー情報サイトとは、セミナーや勉強会などのイベントの告知や宣伝ができるポータルサイトのことです。

セミナー情報サイトには、以下のサイトが挙げられます。

掲載料、参加者の申し込みが発生した際に手数料が発生するサイトだけでなく、無料で利用できるサイトもあります。

しかし、セミナー情報サイトに登録すれば集客できるとは限りません。

集客効果を上げるためには、セミナー情報サイトと自社のセミナーの相性が大切です。ターゲット層が合っていることを確認した上で、掲載する必要があります。またターゲットに伝わりやすいタイトル付けも重要です。

条件や予算に応じて、自社セミナーにあったサイトに登録しましょう。

2.プレスリリースを打ち出す

プレスリリースサービスは新商品の発表に活用されますが、セミナー開催の告知にも有効です。

プレスリリースサービスを行っているサイトは、以下を参考にしてください。

前述したセミナー情報サイトと同様、プレスリリースサービスにも有料、無料のサイトがあります。

月額制、配信数に応じて料金がかかるものなどがあるため、今後のセミナー開催予定を考慮して選ぶとよいでしょう。

3.Web広告(リスティング広告)を活用する

セミナー・勉強会の集客には、Web広告の出稿がおすすめです。Web広告にはさまざまな種類がありますが、ここではリスティング広告について紹介します。

リスティング広告とは、Googleなどの検索エンジンによる検索結果画面の上部に表示される広告のことです。

キーワードが検索される回数によって広告料が変わるため、予算のコントロールが可能。セミナー・勉強会の開催地をキーワードに含めることで、ターゲットを絞り込めます。

リスティング広告に関しては、こちらの記事を参考にしてください。

4.SNS(Twitter・Facebook)を活用する

セミナー・勉強会の集客におすすめのSNSはTwitterFacebookです。SNSはターゲットとコミュニケーションが取れるツールを選びましょう。

セミナー開催の告知だけでなく、日頃から投稿することで人柄もアピールすることが可能です。

Twitterで告知する

Twitterはセミナー・勉強会の開催を告知する手段として有効です。拡散力が強いため、多くの人にセミナーの開催を伝えることができます。

ただし営業活動として受け取られると、敬遠される傾向があります。イベントの開催のみ告知するような文章では、集客効果が見込めません。

セミナー集客に活用する場合は、どのような人が発信しているのか知ってもらい、親近感を持ってもらうことが大切です。日頃から投稿し、ファンの増加を心がけましょう。

Twitterの活用方法については、こちらの記事で紹介しています。

Facebookのイベントページを作成する

Facebookにはイベントページを作る機能があり、集客に活用できます。オンラインイベントを作成すると、遠方の人も参加可能です。

友達やフォロワーに告知でき、参加者が確認できることもメリット。参加者リスト作成の手間が省けます。

Facebookは多くのビジネスパーソンが活用するSNSです。実名登録が基本となっているため、信頼性も担保できます。

Facebook活用に関しては、こちらの記事を参考にしてください。

5.ホームページを開設する

ホームページの活用は、セミナー集客に有効な手段です。ネットが主流になっている現代、ターゲットは自分の悩みを解決するために、Web検索欄にキーワードを打ち込みます。

自社のホームページは自在にアレンジできるため、集客に活用しやすいでしょう。セミナー開催を告知するための掲載料がかからず、集客コストの削減も可能です。

セミナー集客の際は、以下の情報を明記しましょう。

  • 業務内容
  • 料金
  • 自社の住所
  • 連絡先

ホームページはセミナー・勉強会の開催を告知だけでなく、有益な情報を発信する媒体としても活用できます。顧客にとって信頼できる企業であることを伝える手段としても役立つでしょう。

6.LP(ランディングページ)を作る

LP(ランディングページ)とは、訪問者にアクションを起こしてもらうためのWebページです。縦長の1ページの中に内容や日程、費用などの情報が記載され、参加申し込みまで促すことができます。

リンクを貼ったSNS投稿、広告などからLPに移動させ、集客することが一般的です。

LPに関しては、こちらの記事で紹介しています。

7.チラシ・ポスティング

セミナー・勉強会の集客は、オンライン集客と同時にオフラインの集客も行うとよいでしょう。

地域を限定するのであれば、新聞折り込みなどのチラシ、ポスティングが有効です。チラシだけでなく、ターゲットが集まりやすい場所にポスターを設置する方法も、集客効果が期待できます。

8.他企業のイベントに参加|名刺交換した人にアプローチする

異業種交流会、同業者のセミナーに参加する方法です。ネットとは違い、相手の顔を見ながらコミュニケーションが取れるため、人脈を広げる機会になります。

自社が開催する予定のセミナー・勉強会と似たイベントに参加する人は見込み客です。自社のセミナーにも興味を持ってもらえる可能性が高いでしょう。相手の興味に合わせて、セミナー開催について伝えることができます。

出会った参加者と名刺交換した人に、Facebookなどから直接連絡し、友達登録しておきましょう。友達になってからすぐにセミナーの告知、個別メッセージでセミナーに誘うと相手が不信感を抱くかもしれません。まずはコメント、いいねから交流しましょう。

ただし他の企業が開催するイベントでは、あからさまな営業行為は避けましょう。また同業者の参加を禁止しているセミナーがあるため、参加するするセミナー選びには注意が必要です。

セミナー・勉強会の集客力を向上させよう

セミナー・勉強会の集客は、「誰に何を伝えたいのか」明確にする必要があります。参加するメリットをわかりやすく伝え、開催を告知することが集客につながるのです。

ただし集客は成功の入り口。顧客獲得のためには、「この人のサービスなら信頼できる」と思ってもらうことが大切です。

リピーターを掴むための集客力を向上させるのであれば、マーケティングの知識を深めることをおすすめします。

セミナーズが行っているマーケティング講座無料体験会では、本質的なマーケティングを体系的に学ぶことができます。
話を聞いたらすぐに持ち帰り、あなたのビジネスに即活用することが可能です。

「事業がなかなか拡大しない…」
「次にどうしたらいいか分からない…」
とお悩みの経営者さまのために、弊社では 無料で「三方よし」マーケティング特別セミナーを開催しています!

「本質的なマーケティングを体系的に学んでみたい!」
「ビジネスをもっと拡大したい!」
と感じている方はぜひご参加ください。

最終更新日: 2022/05/30 公開日: 2022/05/23