ブライアン・トレーシーについて【初心者向けに解説】

最終更新日: 2025/08/14 公開日: 2021/06/04

ブライアン・トレーシーという名前を聞いたことがある方は多くいると思います。

この記事では、ブライアン・トレーシーのオススメ書籍や数々の偉業について解説しつつ、彼がどのようにして自己管理していたかについて解説します。

次のような方は、ぜひ最後までご覧ください。

  • 営業職に就いたけれど、結果が出ない人
  • やることが多くて、何をすれば良いか分からない人
  • 別の業種にチャレンジしていみたい人
  • 成功者の人生観を学びたい人

ブライアン・トレーシーとは?

ブライアントレーシーは1944年1月5日生まれです。

ブライアン・トレーシーのすごさは、さまざまなジャンルで大きな功績を残しているところにあります。

通常であれば1つの分野で成功するだけでも賞賛されるところですが、複数の分野で活躍しているという点で「ビジネスの天才」という人もいます。

そんなブライアン・トレーシーのキャリアは肉体労働から始まっています。

講演や営業といった仕事をしている印象が強いので、「肉体労働」をしていたというのは意外に感じるかもしれません。

しかし、自らの行動力で異なるジャンルに飛び込んだのもブライアン・トレーシーの凄さだといえます。

ブライアン・トレーシーの実績

では、ブライアン・トレーシーは具体的にどんな実績を残したのでしょうか。
以下で、ジャンルに分けて詳しく解説をしました。

事業

ブライアン・トレーシーは多くの事業を手がけたことでも有名で、ドイツやイギリス、フランスといった主要国で展開をし、90箇所以上の国で20種類以上の事業を行っています。

常にチャレンジ精神も持ち、さまざまなことに取り組んでいるのがブライアン・トレーシーの大きな魅力となっています。

出世

ブライアン・トレーシーはシンガポールの企業でセールスマンから営業部門の副部長にまで昇進しています。

経営者としての側面ばかりがピックアップされがちですが、「営業の神様」と言われるまでには多くの実績を積み重ねています。

「営業」において大きな実績を残して出世を果たしたのも、ブライアン・トレーシーが注目される要因です。

人間関係の構築においても卓越した実績をもつのがブライアン・トレーシーです。

コンサルタント

ビジネスのコンサルタントとして、大きな実績を残しているのも特徴です。特に印象的なのが数え切れないほど多くのマンモス企業、グローバル企業と取引をしていることです。

IBM、コカ・コーラ、モービルなど名だたる企業をはじめ、全米トップ500社が名を連ねる「フォーチュン500」に掲載された200社以上と関わりがあると言われています。

講演家

ブライアン・トレーシーが作ったプログラムは世界中の多くの方が受講していて、さまざまな人の生き方に大きな影響を与えています。

また、「ナショナル・スピーカーズ・アソシエーション」では殿堂入りも達成しています。

ブライアン・トレーシーから学べること

ブライアン・トレーシーを通して学べることは膨大です。

そのため、誰でも手にしやすい書籍や格言についてご紹介します。

書籍

ブライアン・トレーシーは自らのノウハウを本にすることで多くの方に公開しています。以下で、有名なものをいくつか紹介したいと思います。

世界500万人が実践する営業術

引用元:Amazon(世界500万人が実践する営業術

営業本に苦手意識がある人は多いですが、ブライアン・トレーシーも多くの失敗を乗り越えて偉業を達成しています。

最初はなかなか成果が出ないという状況だったので、現状で困っている人に向けて寄り添った内容となっています。

「ボディランゲージ」や「目標の立て方」など内容が具体的で充実しているのが特徴です。

私の営業方法をすべて公開します!

引用元:Amazon(私の営業方法をすべて公開します!

多くの方が想像するような「営業のイメージ」を覆し、誰でも「営業」を親しめる内容になっているのがこの書籍です。

具体的なメソッドも多く紹介されています。「沈黙の時間を大事にする」「質問には質問で答える」といったセオリーが数多く書かれているのですぐに生かすことが可能になります。

読者からも、「営業で役立つことが詳しくわかった」という評価が得られている一冊です。

大切なことだけやりなさい

引用元:Amazon(大切なことだけやりなさい

「成功するためには、どんなことに意識を向けて取り組んだら良いか」について詳しく書かれています。

今の時代は夢を叶えたい人にはピッタリですが、めまぐるしい変化をしているためストレスや精神的な負担が増えつつあります。

そういった中より良い人生設計をするために、どんなことが大切なのかが解説してあります。

名言

次に、ブライアン・トレーシーが言った名言についてです。

短い言葉でありながらも、多くの方を引き込むようなワードが並べられています。以下でいくつか紹介していきたいと思います。

すべての事をする時間はないが 最も重要なことをする時間は十分にある

現代は情報過多の時代。

気軽にさまざまなことに取り組めるようになっています。良いところではありますが、重要なことを見抜く力が大切だといえます。

特に、スマホなどは集中力を奪う原因にもなります。
集中力がなくなれば、本当に重要なことに取り組む時間がなくなってしまう危険があります。

不要なものは遮断しつつ過ごせば、意外にも時間は多くあることを教えてくれる名言です。

成功は失敗の向こう側にあるのです。

「成功者ほど、多くの失敗をしている」というのは一度は耳にしたことがあるかもしれません。

エジソンなどの過去の偉人を見てみても、たくさんの失敗を通して便利な道具を開発することができています。

そもそも成功者自身は、失敗を悪いものと捉えていないケースもあります。
ブライアン・トレーシーも成功者の思考をもっており、その発想から出た言葉だといえます。

偉大な明日を築きたいならうまくいっていないことをやめればいい。正しいことにもっと時間を割きたいなら間違ったことをやめるに限る

正しくないことだと分かりつつも、つい続けてしまうことってありますよね。
やめるためには断る勇気が必要なこともあるので、かなり労力がかかります。

しかし、そういった1つ1つを止めて良い習慣を作ることで時間のリソースを手に入れることができます。

時間の大切さに向き合った、現代に生きるわたしたちこそ意識する必要がある名言です。

まとめ

今回は、ブライアン・トレーシーについてまとめました。

記事を参考にしつつ、仕事等に役立てていただければ幸いです。

ブライアン・トレーシーについて興味がある方は、売上を増やしたい、事業を拡大したいという願望を持った方が多いです。

そんな方にオススメしたいのが、弊社が独自に情報収集した「売上激増のマーケティング戦略・戦術14選」です。

これを一つ理解しておくだけで、ビジネスをどうしたらスケールアップできるか、その参考にすることができます。

ブライアン・トレーシーの書籍と合わせて、ぜひご覧ください。

弊社ホームページ限定で、無料でダウンロードいただけます。

#ブライアン・トレーシーとは

最終更新日: 2025/08/14 公開日: 2021/06/04