誰にも負けない自社ブランドを確立!ブランドポジショニングのポイントとは

最終更新日: 2023/10/04 公開日: 2021/09/13

「自社の売上が思うように伸びない」と悩んでいませんか。それは自社のブランドが顧客にうまく伝わっていないからかもしれません。

自社が提供するブランドがぼんやりとしたままでは、新規顧客を獲得できません。また継続的な受注があるリピーターが、今後も変わらず購入や成約をしてくれるとも限らないでしょう。

マーケティング用語で登場するブランドとは、自社製品やサービスに対して顧客がもつイメージのこと。顧客に求められる製品やサービスは、自社のブランドを明確に伝えることが大切です。

本記事では自社ブランドのポジショニングについて解説。間違えやすいブランディングとポジショニングの違い、ブランドポジショニングのポイントや方法についても触れていきます。

「安定した事業を続けていきたい」と考えている個人事業主やフリーランスの方はぜひ最後まで読んで、事業を見直す参考にしてください。

個人事業主こそブランドポジショニングが重要!

考えるスーツ姿の男性

大企業のように人数や製品の数などの量で勝負できない個人事業主やフリーランスの人こそ、ブランドポジショニングが重要です。

ブランドポジショニングとはブランディングに含まれる要素の1つです。その目的は、他社とは異なる位置づけをおこなうこと。

類似した製品やサービスが並ぶと、消費者はどれを利用すべきか悩むでしょう。消費者が他社と比較するポイントは「自分にはどの製品・サービスが合っているのか」です。

消費者は使いやすく便利なものを求めますが、比較して悩むことは時間がかかり面倒。できるだけ消費者に負担をかけず自社を選んでもらうために、ブランドイメージが必要です。

さっそくブランポジショニングについて詳しく見ていきましょう。

ブランドポジショニングとは製品・サービスをイメージしてもらうこと

マーケティングにおけるブランドとは、グッチやルイヴィトンのようなハイブランドを指すものではありません。

ブランドをひと言で表すと「○○といえば△△」というイメージをつくること

たとえば「北海道といえば白い恋人」「チョコレートは明治」のような、印象に残るキャッチフレーズのようなイメージです。

実は「高額なハイブランドといえばルイヴィトン」というイメージも、ブランディングによるもの。

ブランドポジショニングには

顧客に製品・サービスを使っている様子を想像

してもらう狙いがあります。欲しいと思ったときに自社のものを思い出してもらうのです。

このイメージを消費者に定着させるマーケティング施策が、ブランポジショニング。

消費者の需要と自社が提供する製品やサービスが合致したとき、購買や成約につながるでしょう。

ブランディングとポジショニングの違い

ブランディングとポジショニングは似たような響きから混同されやすいマーケティング用語ですが、それぞれ意味が異なります。

ブランドの価値を高め、消費者にイメージしてもらうことがブランディング

ポジショニングは文字どおり顧客に対する自社のポジション(位置)を確立するためのマーケティング施策です。詳しく解説します。

ブランディングとは「イメージを固めること」

ブランディングとは特定のイメージをもってもらうことを目的としたマーケティング戦略。ブランドイメージは、あなたが売り出す製品・サービスの特徴そのものです。

ブランディングは以下3つの要素で組み立てられています。

  • ブランドコンセプト
  • ターゲティング
  • ブランドポジショニング

ブランドコンセプトは顧客に対する製品やサービスの価値を決めるものです。購入し使用することで、どのような価値を提供できるのかを考えます。

ターゲティングは自社の製品やサービスを求めている人に届けるために必要な要素です。顧客像を明確にすることで、どのような人に向けてアプローチすべきなのか確認できます。

そして最も大切な要素がブランドポジショニング。顧客が自社の製品・サービスをどのように使うのか、使用する状況を思い浮かべてもらうためにおこなう施策です。

ポジショニングとは「価値を確立させること」

他社や自社を差別化するための施策ポジショニングです。市場における自社の製品・サービスのポジション(位置)を決めるために、他にはない魅力とは何か、強みとは何かを考えましょう。

世の中には類似した製品・サービスが溢れています。そのなかで勝ち残るためには他とは違う価値があると消費者に認めてもらうことが大切です。

適確なポジショニングは顧客の信頼度と訴求力が高められます

顧客が「自分に必要な製品・サービスだ」「比較したなかでも自社の製品が自分にぴったりだ」という考えに行きつく過程をつくるための施策です。

ブランドポジショニング戦略のポイント

たくさん並ぶオレンジのなかで色が濃いオレンジが1つだけ目立っている

ブランドポジショニング戦略のポイントは、顧客にとって自社が唯一無二の存在になることです。

他社との差をつけるのでなく、その分野においてライバルがいない状況をつくりましょう。

顧客が他社と比較したときに自社が優位に立てる切り口を探り当てることも大切です。また求められる価値を提供するには、自社の存在、製品・サービスの強みを知ってもらうことも重要。

まずは他社と自社の違いを可視化するために、ポジショニングマップをつくる方法が有効です。

「ポジショニングマップ」で他社との違いを見つける

手のひらサイズの地図

ポジショニングマップとは、縦と横の軸で他社と自社を比較・分析するための地図のこと。

あなたが思うライバルではなく、顧客が比較する対象として他社を分析しましょう。自社と他社、顧客を分析することで自社の強みを確認できます。

ポジショニングマップの作成方法

まず縦軸と横軸を引き、十字のような表をつくります。次に上下左右に対になる要素を設定しましょう。

引用:MarkeTRUNK

縦と横の対になる要素は以下のようなものが挙げられます。

  • 高価⇔安価
  • 癒し⇔にぎやか
  • カジュアル⇔フォーマル
  • 重い⇔軽い

縦と横の軸に設定する要素には、関係性が低いものを選びます。かつ購買の決め手となる要素を設定しましょう。

仮にあなたが配達代行業を営んでいる場合は、縦軸に「価格」のであれば横軸には「荷物の大きさ・重さ」「運ぶ距離数」などを設定。

それぞれの軸に対となる特徴や要素を置いたあとは、他社の製品・サービスを分析し配置していきます。

ライバル会社ではおこなっていないサービスを見つけ、取り入れることで差別化できるでしょう。

自社が優位にたてる切り口を見出す

ポジショニング戦略では自社の製品・サービスを徹底的に分析します。販売するあなた自身が「なんとなくよいもの」と思っている製品・サービスでは、顧客から求められません。

あなたがこだわりをもって販売している製品・サービスなら、そのこだわりを可視化し、どのような人に需要があるのか探ることが大切です。

ポジショニングマップの作成により、分析した内容を目に見える状態にすることで、他社にはない自社ブランドの強みを明らかにし、自社がその市場で優位に立てる切り口を見つけましょう。

過度な差別化に注意!

他社にばかり気を取られ、肝心の需要を忘れてはいけません。ポジショニングは顧客の需要があってこその施策です。

ポジショニングマップを作成する目的は、自社の製品・サービスが必要だと思ってもらい、選んでもらうことです。

マッピングに夢中になり、本来の購買につなげるという目的を見失わないように注意しましょう。

顧客の感情を揺さぶる「発信」で価値を提供する

ライバルとの差別化し「自社が特別だ」と思われるものを提供するためには、顧客に自社ブランドの魅力を知ってもらうことが大切です。

チラシなどの紙媒体は費用や時間がかかるため、SNSによる発信がおすすめ。SNSなら無料でアカウントを作成でき、効率的に自社ブランドの魅力を知ってもらえます。

定期的に発信し自社の強み明確に伝え、製品・サービスの顧客に知ってもらい、オンリーワンの製品・ブランドを消費者にイメージしてもらいましょう。

ブランドイメージを確立させて自社ならではの強みを打ち出そう

ビジネスマンと上昇傾向の表

消費者に自社の製品やサービスを選んでもらうためには、ブランドポジショニングが必要です。状況や使用において、「自社の右に出るものはいない!」といえるようなブランドこそ顧客に求められます。

しかし他社との差別化を気にするあまり、顧客のニーズから目をそむけてしまっては本末転倒。

顧客から求められる、自社しか提供できない強みとは何かを見つけることが大切です。

ただマーケティングには難しい用語が多く、1から勉強するのは大変ですよね。忙しい毎日のなかで勉強に時間を割くことも難しいのではないでしょうか。

効率的に知識を得るには、マーケティングセミナーの受講がおすすめです。

最終更新日: 2023/10/04 公開日: 2021/09/13