社長の教養|今こそ学びたい3つの教養「経営」「歴史」あと一つは?

最終更新日: 2024/02/01 公開日: 2022/01/16

社長の教養 とは何か?
社長にこそ教養が必要なのはなぜでしょうか?

  • 実践的で、すぐに効果がある経営理論を学びたい
  • 社員の定着率をあげて、よい人財を採用したい
  • 歴史や哲学などの基本的で本質的な教養も身に付けたい

こんな悩みをお持ちの経営者・開業医・ビジネスリーダーの悩みの原因は「社長の教養」がないから起こるもの。

お客さまからも社員からも愛されて、幸せに収益が伸び続ける社長の教養を解説します。

≫ 社長の教養オンラインビジネスサロン しく見る

社長にこそ教養が必要な理由

社長にこそ教養が必要な理由は、以下の3つです。

  • 本質的な教養がないと人がついてこないから
  • お客さまは本質的な価値を求めているから
  • 商品・サービスへの想いや思想を伝える必要があるから

本質的な教養がないと人がついてこないから

社長に本質的な教養がないと、これからの時代はお客さまや社員がついてこなくなります。

商品やサービスの本質的な価値を発信し続けるからこそ「信頼」が生まれ、お客さまや社員が自然とついてくるようになります。

情報の多い現代だからこそ「本質的な教養」に価値があるのです。

お客さまは本質的な価値を求めているから

お客さまは本質的な価値を求めているからこそ、社長やビジネスリーダーが教養を身につける必要があります。

お客さまが求めているのは「安全であり」「本質的な価値」を持つ商品・サービスです。

目の肥えたお客さまはこれからの時代、教養のない社長や会社からは商品を買わなくなっていくことでしょう。

商品・サービスへの想いや思想を伝える必要があるから

社長に教養がないと、商品やサービスを通して思いや思想をお客さまに伝えることができません。

お客さまは商品やサービスに対して

  • 論理的な納得感
  • 歴史的背景
  • どういった思想や哲学が込められているのか

を求めています。

お客さまにきちんと価値を届けるためにも、社長やビジネスリーダーこそ教養を身につける必要があります。

社長が学ぶべき3つの教養

社長が学ぶべき教養は「経営」「歴史」「哲学」の3つです。

社長の教養としての「経営」

経営の中でも大切なのは

  • マネジメント
  • マーケティング
  • お金

の3つです。

マネジメントを学ぶことで生産性が高まります。アンリ・ファヨール、フレデリック・テイラー、エドワーズ・デミング、ピーター・ドラッカーなどの先人が体系化した知識をお伝えします。

マーケティングではジェイ・エイブラハム、ダン・ケネディなどが体系化した知識をお伝えします。特にダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)を学ぶことが中小・零細企業にとっては効果的でしょう。

お金については、売上を上げて経費を下げるという「利益を最大化させる方法・仕組み」を学べます。

社長の教養としての「歴史」

歴史と聞くと

「歴史は苦手…」
「なかなか覚えられない…」

と思われる方が多い印象です。そこで「社長の教養」では、2つの学び方でアプローチします。

①できごとに注目する
②人物に注目する

①できごとに注目する

できごととは「〇〇戦争」や「〇〇の乱」などを指します。特に「大航海時代以降」の歴史を学ぶ際に有効な方法です。

「大航海時代」は経済合理性(お金儲け)を求めて、西洋人が世界各国に進出した時代。

社長の教養ではこの「大航海時代以降」のできごとに注目し、教養を身に付けていただきます。

②人物に注目する

歴史と人物を結び付けて学ぶのは非常に有効な方法です。

  • 尊敬する歴史上の人物は何をしたのか、どんな生活をしていたのか
  • 経営者として学ぶべき戦国武将とは
  • 哲学者、思想家を通すと、歴史はどう見えるのか

など、人物から歴史にアプローチしていきます。

社長の教養としての「哲学」

大きく分けると、以下の5つの思想・哲学を学びます。

  • 西洋的な哲学
  • 中東で生まれた思想体系
  • インド哲学
  • 中国の哲学(古典的思想)
  • 日本の神道的価値観

これらの思想・哲学を頭に入れておくと、世界のあらゆるできごとを理解しやすくなります。

①西洋的な哲学

ソクラテス、プラトン、アリストテレスといったギリシャに代表される哲学を学びます。

実はギリシャ哲学を中心として、私たちは

  • 論理的にモノゴトを考えること
  • この世界がどうやってできているか考えること

などのきっかけをもらっています。

②中東で生まれた思想体系

ユダヤ教、キリスト教、イスラム教などの思想を学びます。

  • 神との関わり方、神の信仰の仕方
  • 一神教の考え方

などを中心にお伝えしていきます。

③インド哲学

冥想、ヨガ、仏教、ヒンドゥー教などを通して「人間の内面に関わる思想」について学んでいきます。

④中国の哲学(古典的思想)

中国の古典的思想からは

  • 社会的な規範
  • 道徳的な行為
  • 礼・仁義

などを学ぶことができます。

「どうやったらより良い社会を作っていけるのか」「そのために、人はどのような行動をしたらいいのか」を中国の古典的思想から学んでいきましょう。

⑤日本の神道的価値観

日本の神道的価値観からは「多神教の思想」を学びます。

理念を高めながら利益を上げよう

社長の教養オンラインビジネスサロンでは、お客さまからも社員からも愛されて、幸せに収益が伸び続ける経営哲学を学ぶことができます。

  • 社長が現場を離れられない
  • 幹部が育たない
  • 人が定着しない
  • いい人が採用できない
  • 組織化ができない

これらの原因は、社長に「教養」がないからです。

変化が激しく、答えのない時代に「進化成長」を続ける会社を作るために「社長の教養オンラインビジネスサロン」で学んでいきましょう。

≫ 社長の教養オンラインビジネスサロン を詳しく見る

最終更新日: 2024/02/01 公開日: 2022/01/16