九星気学とは|開運を目指す方法

最終更新日: 2024/01/17 公開日: 2022/11/26

古くからある占術の一つで、経営者をはじめとしたビジネスパーソンも参考にするといわれるのが九星気学です。

「九星気学を取り入れるメリットはある?」「どのようにして調べることができる?」と疑問に思っている人もいるでしょう。

そこで今回は、九星気学のメリットや調べ方、それぞれの種類について解説します。

九星気学を活用して、開運を目指していきましょう。

九星気学とは

生まれた日や時間などをもとに、性格や開運方法を導き出す占術が「九星気学」です。

「単なる占いでは?」と思う人もいるかもしれませんが、九星気学には長い歴史があり、現代でも多くの人が参考にしています。

九星気学の歴史や、どのような占術なのかという基礎知識を身につけておきましょう。

中国で普及した開運のための占い

九星気学は古代中国から広まり、現代でも多くの人が参考にする占術です。

五行と宇宙の気であるエネルギーをかけ合わせ、9つのグループに分類して性格や開運方法を導き出します。

占いには根拠がないと思われがちですが、九星気学は次の4つの占術などをもとに生まれた占術といわれています。

  • 陰陽五行
  • 東洋占術
  • 方位術

もともと九星気学は膨大なデータから推測される結果をもとにしており、現代の九星気学はさらに精度の高い占術になっているといえるでしょう。

九星気学は9つのグループに分けられる

九星気学は次の9つのグループに分けられます。

  • 一白水星
  • 二黒土星
  • 三碧木星
  • 四緑木星
  • 五黄土星
  • 六白金星
  • 七赤金星
  • 八白土星
  • 九紫火星

この9つのグループをもとに自分のもとになる性格や、グループごとに吉方位や凶方位を割り出すことができます。

取った方がいい行動だけでなく、避けた方がいい行動もあわせて知ることができるのが、九星気学の特徴といえるでしょう。

九星気学を取り入れるメリット

九星気学を取り入れるメリットは、自己分析だけではありません。

1つの占術で複数の診断ができる九星気学のメリットを紹介します。

自分の性格や相性を診断できる

九星気学は自分を分析するために取り入れる人が多い占術です。

性格だけでなく才能や価値観を知ることができるため、自分の考え方の傾向や適職を判断するのに大きく役立つでしょう。

また相手の九星気学のグループをもとに性格を把握すれば、どのように付き合っていくのがベストか判断することもできます。

コミュニケーション能力が上がれば、円滑な人間関係が目指せるでしょう。

スピリチュアルを最大限に活かして成功を目指す方法を知りたい人は、こちらの記事も参考にしてみてください。

気の流れを診断できる

九星気学では物や人が持つ目に見えないエネルギーである「気」に重点を置いています。

気の流れを知ることができれば、マイナスな「気」を避け、プラスの「気」を取り入れて開運を目指せるでしょう。

九星気学では、自分の生まれた日や時間から割り出した吉方位や凶方位がわかります。

良い気を取り入れることができれば、自分の運気アップが目指せるのはもちろん、まわりの人にもアドバイスできるようになるでしょう。

開運方法を知ることができる

九星気学で分かった吉方位や凶方位は、引っ越しや旅行などに活かすことができます。

たとえば、引っ越し先の物件や旅行先を決めるときに、吉方位を選ぶようにして凶方位を避けると、新しい生活や旅行がより充実したものになるでしょう。

また、九星気学で導き出した結果は方向や行動など具体的な内容なので、日常的に取り入れやすいというメリットもあります。

時代の流れを知って味方につけたい人は、こちらの記事も参考にしてみてください。

九星気学の調べ方

九星気学では、生まれた年から割り出す星を「本命星」、月から割り出す星を「月命星」、日にちから割り出す星を「日命星」と呼びます。

それぞれの持つ意味は次を参考にしてみてください。

  • 本命星:性格や考え方など、その人の本質を表すといわれている
  • 月命星:精神的な部分に影響を与えるといわれる
  • 日命星:潜在意識など、その人に隠された本質を表すといわれている

一般的には本命星がもっとも大きな要素といわれており、本命星をもとに性格や開運法を判断します。

九星気学には早見表がある

九星気学には自分のグループ(本命星)を見分けるための早見表があります。

生まれた年が分かれば簡単に判断できるので、ぜひ次の表を参考にしてみてください。

参考資料:九星早見表

自分のグループ(本命星)は計算でも割り出せる

自分のグループ(本命星)は計算でも割り出せます。

西暦から割り出す計算方法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. 生まれた年の西暦4桁を足す(10以下になるまで計算する)
  2. 11から①の数を引いた数字が本命星となる

たとえば1995年生まれの場合、次のような計算式になります。

例)1+9+9+5=24→2+4=6→11-6=5

つまり五黄土星となります。

九星気学の9つのグループ(星)の特徴

九星気学は方位、惑星などの観点から9つのグループに分けられています。

自分や相手の本命星を知り、自分自身や相手とより深く向き合ってみてください。

一白水星

一白水星は表と裏の2つの性質を持つ星といわれています。

たとえコミュニケーションが得意で明るい性格に見えても、影では必要以上に考えたり悩んでいることもあるなど、表と裏の性格が違うケースが多いでしょう。

悩み事があると「考えすぎ」といわれるほど、たくさんの情報を集めたくなる傾向があるので、疑問や質問が多いのが一白水星の特徴です。

一般的に必要ないと思われるようなことでも、一白水星の人には根気よく説明してあげると、不安が解消しやすいでしょう。

ただし一白水星は頑固な一面があり、自分が納得しないとまわりの意見を受け入れないといわれています。

一白水星の人が悩んだり迷ったりしているときは、意見を押し付けるのではなく、結論は自分で出せるようにサポートしてあげるのがおすすめです。

二黒土星

二黒土星の人はじっくり考えるのが特徴といわれています。

そのため優柔不断と思われることも多いですが、急かすとパニックに陥ってしまう場合もあるということです。

時間がかかっても責任感を持って自分のペースでやり遂げるので、時間に追われない仕事や、自分のペースで進められる仕事が向いているでしょう。

また、情に厚い面があり、一度信用した人は大切にするあたたかい心を持っているといわれています。

広く浅くよりも、深く狭く付き合うのが向いている星といえるでしょう。

考え込むと内にこもってしまう特徴があるので、1人で問題や悩みを抱えやすい一面もあります。

二黒土星の人が悩んでいるときは、自分の思考を紙などに書き出して視覚化したり、ざっくばらんに話して思考を整理する時間を作ってあげたりするのがおすすめです。

三碧木星

三碧木星は好奇心旺盛でアクティブなのが特徴といわれています。

「楽しい」という直感に忠実で、考えるよりも行動したいと思う傾向があるでしょう。

褒められたり、楽しいことをしたりすると気分が上向きになるので、ストレスの発散が上手な一面もあります。

気分が変わりやすいのがプラスにはたらくこともあれば、マイナスにはたらくこともあります。

そのため、三碧木星の人と上手に付き合うときは、気分を損ねないように注意が必要です。

褒めたり話を聞いてあげたりして、きちんと気持ちに寄り添っていること、認めていることを伝えてみてください。

行動力はずば抜けているので、じっくり考えてから行動するなど、忍耐力を身につけると大きく成功しやすい星といえるでしょう。

四緑木星

四緑木星は人の気持ちや場の雰囲気を汲み取るのが上手といわれています。

コミュニケーション能力が高いので、いつも輪の中心にいるという人もいるでしょう。

しかし、人の気持ちを汲み取りすぎるあまり、自分で物事を決めるよりも人に決めてもらいたいと感じる傾向があるといわれています。

また、やるべきことを指示通り忠実にこなそうとする一面があるため、四緑木星の人に仕事を頼むときは具体的な指示が必要になるケースもあるようです。

人との信頼関係を大切にするので、信頼を口に出して伝えると安心してもらいやすいでしょう。

五黄土星

五黄土星の人は、自分の信じた道をとことん突き進む傾向があるといわれています。

自分がやると決めたことは、自分だけでなく周囲の人間も巻き込んで物事を動かそうとする一面もあるでしょう。

輪の中心にいることで良さが発揮される性質を持っているため、補佐的なポジションよりもリーダーにするとプロジェクトがスムーズに進みやすいといえます。

五黄土星の人が落ち込んでいるときは、自信がなくなっているときだといわれています。

自信がつくように励ましたり、実績を積み重ねていったりすることによって自信を取り戻しやすいでしょう。

六白金星

六白金星の人は承認欲求が強く、プライドを大事にする傾向があるといわれています。

仕事一つとっても自分のやり方にプライドを持っているので、六白金星の人に仕事を頼むときは信頼してすべてを任せるのがおすすめです。

叱られるよりも褒められて伸びるタイプなので、こまめに褒めることを意識すると、モチベーションを保ちやすいでしょう。

もし六白金星の人が落ち込んでいるときは、神社など神聖な場所に連れ出すと、気分が回復しやすいといわれています。

七赤金星

七赤金星の人は頭の回転が速く、器用でセンスがいい傾向があるといわれています。

しかし、忘れっぽく詰めが甘いという特徴も持ち合わせているため、スケジュールやタスクを忘れないようリマインドするクセをつけるのがおすすめです。

鋭い指摘をするため毒舌と思われる場合もありますが、人付き合いにおいても器用にこなせるので、反感を買うことが少ないでしょう。

七赤金星の人が落ち込んでいるときは、信頼できる相手と気兼ねなく話すと元気を取り戻しやすいといわれています。

七赤金星の人と上手に付き合っていきたいなら、普段から信頼関係を築くことが大切といえるでしょう。

八白土星

八白土星の人は石橋を叩いて渡るような慎重さを持ち合わせているので、決断するまで時間がかかる傾向があるといわれています。

八白土星が決断に時間をかけるのは、過去を振り返り、分析したり検証したりするという特徴があるからです。

しかし、決断してゴールさえ決めてしまえば、途端に積極的に行動できるという一面もあるということです。

やったことがないことや難しいことに挑戦するのが好きなので、目標を明確にしてあげると、持ち前のバイタリティを発揮しやすいでしょう。

八白土星の人が落ち込んでいるときは、楽しい気分になれるように心がけるのがおすすめです。

趣味を一緒に楽しんだり、楽しい会話をしたりするうちに、モチベーションがアップすることが多いでしょう。

九紫火星

九紫火星の人は直感で斬新なアイデアを生み出すなど、いわゆる天才肌といわれることが多いでしょう。

独自の感性を持っているため、集団のなかで孤立するケースもありますが、実は孤独を好まない一面もあるということです。

そのため、九紫火星の人と付き合うときは近すぎず遠すぎない距離感を保つのがおすすめです。

既存のやり方でコツコツと取り組む仕事よりも、感性が求められる仕事が得意。

見た目や感性を褒められるとやる気につながるので、九紫火星の人が落ち込んでいるときは、褒めるのが効果的といえるでしょう。

九星気学を学ぶ方法

九星気学を学ぶ方法は、大きく分けて2つあります。

  • 本を活用して独学で学ぶ
  • スクールや講座で学ぶ

では、それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

本を活用して独学で学ぶ

「まずは九星気学に触れてみたい」という人におすすめなのが、書籍を活用して独学で勉強する方法です。

わかりやすく基礎が学べる本から、専門的な知識が必要な本もあるので選び方に気をつける必要はありますが、必要な知識をピンポイントに学ぶことができるでしょう。

本を1冊読んでからスクールや講座にステップアップするのもおすすめ。

基礎の本を1冊手に取ってみて、自分に向いているかどうか、独学で勉強できるかどうかを判断してみてください。

スクールや講座で学ぶ

九星気学はスクールや講座で学ぶこともできます。

九星気学には鑑定士の資格があり、この資格を取得すれば信憑性のある鑑定を行うことができるでしょう。

独学で勉強しても、上手に解釈できないケースもあります。

スクールや講座は必要な知識をわかりやすく身につけることができるほか、自宅で受験ができるため、九星気学を使える知識として学びたい人はスクールや講座がおすすめです。

九星気学を独学で学びたい方におすすめの書籍3選

初心者でも九星気学の基礎知識が身に付く、おすすめの書籍を3冊紹介します。

方位に特化した本から、日常生活で応用できる知識が身に付く本まで、興味があるものをチェックしてみてください。

「新宿の母」が教える いちばんやさしい九星方位気学入門

出典:amazon

カラーで見やすい九星気学の本を探している人におすすめの一冊です。

九星気学の基礎を丁寧にわかりやすく解説しているので、九星気学の入門書として最適。

簡単に本命星をはじめ、月命星、日命星を判断できます。

最初からていねいに学ぶ 1分間九星気学入門

出典:amazon

九星気学は方位や干支など、さまざまな情報が結果にあらわれるため、「複雑」「わかりにくい」と感じる人もいるでしょう。

「最初からていねいに学ぶ 1分間九星気学入門」は、タイトル通り、1分で九星気学の基本が理解できるような、わかりやすい内容が魅力です。

九星気学のアウトラインを知りたい人には最適な一冊といえるでしょう。

いちばんよくわかる九星方位気学

出典:amazon

九星気学の基本を詳しく学びたい人や、すぐに鑑定したい人におすすめの一冊です。

吉方位と凶方位の求め方をはじめ、運がいい時期や夢を実現するための方位などもこの一冊で学べるのが大きな魅力。

初心者にはやや難しいかもしれませんが、実用的な九星気学を学ぶことができます。

まとめ

「九星気学はただの占い」と思う人もいるかもしれませんが、膨大なデータをもとに生まれた九星気学を生活やビジネスの指針にする人も多いです。

選択や方向性に迷ったときに九星気学を取り入れれば、効率的に物事を決めることもできます。

方位や行動など、日常生活に活かせる細かい結果を導き出せるので、ぜひ一つのものさしとして参考にしてみてください。

セミナーズ通信

年商5億円を超えさらなるスケールアップを目指す経営者必見!
あなたのビジネスをスケールアップさせる集客と組織作り、
さらに、成功事例やここだけのお得な内容をお届け致します。

最終更新日: 2024/01/17 公開日: 2022/11/26