耳学アプリのおすすめ7選|選び方のポイントも解説

最終更新日: 2024/07/23 公開日: 2024/07/23

「耳学」とは、音声を聞いて知識をインプットする学習方法のことです。

耳学ができるアプリを使うことで、通勤時間や家事と併行したり、隙間時間を活用したりしながら知識を得られます。

今回は、耳学アプリの選び方と耳学のおすすめアプリを7つ解説しますので、ぜひ参考にしてください。本記事を読めば、自分に合った耳学アプリを選ぶための準備が整います。

耳学とは?

耳学とは、音声を聞いて知識を得る学習方法のことです。

耳学は、車や電車の通勤時間、仕事の隙間時間、運動や家事をしながらなど何かと併行しながらできます。

忙しくて知識をインプットする時間が取れない方は。耳学アプリを活用して学習を進めていきましょう。

アプリを使用して耳学を取り入れることで、忙しい毎日の中でも学習を進められます。

認知特性を利用して自分に最適な学習方法を知ろう

私たちの感覚は、聴覚、言語、視覚、触覚などがあり、これらの感覚が日々の情報理解に役立っています。

人によって得意な感覚が異なり、得意な感覚に合った学習方法を選ぶことで、より効率的に学習可能です。

耳で聞く学習、つまり「耳学」は、特に言語感覚や聴覚感覚が強い人にとってとても有効となります。


なぜなら言語感覚が強い人は、言葉や文章を通じて物事を理解しやすいため、耳学に向いているからです。

聴覚感覚が強い人も耳で聞くことで情報を効果的に処理できます。

オトバンクが行った調査によれば、ビジネスパーソン401人のうち約7割の人が耳で聞く学習に適していることが分かりました。

出典:ビジネスパーソンの7割は「耳」を使った学習が向いている | 株式会社オトバンクのプレスリリース

自分の優位感覚を理解しその感覚に合った学習方法を選ぶことで、知識をより効率的に吸収できます。

言語感覚や聴覚感覚が優れている方は、ぜひ耳で学ぶ学習法「耳学」を取り入れてみてください。学習の効率が飛躍的に向上するでしょう。

耳学アプリの選び方

耳学アプリを選ぶ際には、事前に次の項目を確認しましょう。

  • 目的で選ぶ
  • 料金システムで選ぶ
  • 使いやすさで選ぶ

一つずつ解説していきます。

目的で選ぶ

耳学を始める際には、自分が何を学びたいのかやどのようにアプリを使いたいのかを明確にすることが大切です。

目的に合ったアプリを使うことで、必要な情報を効率よく吸収できます。

また、自分の興味や目的に合った内容なら、学習を続けやすくなります。

例えば多くの本をインプットしたい場合、朗読される本の内容を聞いて知識を得られるオーディオブックアプリがおすすめです。

ビジネスのプロや専門家から学びたい場合は、著名人や経営者が参加しているポッドキャストアプリを使用しましょう。

料金システムで選ぶ

耳学アプリを選ぶ際には、料金プランをしっかりと比較して自分の学びたい内容と予算に合ったものを選ぶことが大切です。

多くのサービスが無料プランを提供しているため、まずは無料で試して内容を確認しましょう。

有料プランに移行する際には、費用対効果を考えながら選ぶことで、無駄な出費を避けられます。

例えば、無料プランが充実している耳学アプリには、一部のオーディオブックが無料で利用できる「Audiobook.jp」があります。

また、発信されて2週間までのコンテンツが無料で聞ける「VOOX」もおすすめです。

有料プランが充実しているアプリには、月額料金で多くのオーディオブックが聴き放題の「Audible」があります。

使いやすさで選ぶ

耳学アプリを選ぶ際は、直感的に操作でき、目的のコンテンツにすぐにアクセスできるかを確認しましょう。

操作が簡単でストレスなく使用できる耳学アプリを見つけられれば、学習のハードルが下がり、継続しやすくなります。

例えば、直感的に操作できるかを判断するには、シンプルで見やすいデザインであるかを見てみてください。

メニューやアイコンは分かりやすい位置にあるかどうかも把握します。

また、目的のコンテンツへ簡単にアクセスできるか見分けるためには、検索機能が充実しているかを確認しましょう。

分類やカテゴリが明確にされているかもチェックしてみてください。

耳学アプリのおすすめ7選

耳学アプリのおすすめを7つ紹介します。

検討していただきたいアプリは、次の通りです。

  • Audible
  • audiobook.jp
  • flier
  • VOOX
  • Voicy
  • stand.fm
  • YouTube

それぞれの概要や料金プラン、特徴、おすすめの人など幅広い観点から紹介しますので、参考にしてください。

Audible

出典:Audible

Audibleは、声優や俳優の心地よい声で語られる本や面白いポッドキャストがいつでもどこでも楽しめるアプリです。

スマートフォン、タブレット、PC、Alexaなど、様々なデバイスで操作できます。

また、コンテンツを事前にダウンロードしておけば、インターネットが繋がらない場所でも再生可能です。

蔵書数は12万冊以上で、小説やエッセイ、ビジネス書から始まり教育関連など幅広いジャンルのコンテンツを取り揃えています。

サービス名Audible(オーディブル)
運営会社Amazon
公式サイトhttps://www.audible.co.jp/
料金プラン月額1500円(税込)で12万冊以上の書籍とポッドキャストが聞き放題
Audibleの基本情報

Audibleがおすすめの人

  • 蔵書数は12万冊以上であり豊富なラインナップから自分に合った本を選びたい人
  • 最新のビジネストレンド、業界の動向、技術進化について学び常に知識のアップデートを続けたい人
  • 英語のオーディオブックやポッドキャストも多くあるため実用的な英語表現を学びたい人

audiobook.jp

出典:audiobook.jp

audiobook.jpは、ナレーターが朗読する本を聞いて本の内容をインプットできるアプリです。

特徴はプロのナレーターや声優による聴きやすい朗読です。収録される作品は原作を活かせるように慎重に選ばれ、高品質な音声で提供されます。

また、オフライン再生が可能で事前にダウンロードしておけば、電車の中や通信環境の悪い場所でも好きな時間に本を聴けます。

倍速再生機能は、1.25倍、1.5倍、1.75倍、2倍で再生速度の調整ができ、短時間で本の内容を把握可能です。

サービス名audiobook.jp(オーディオブック)
運営会社株式会社オトバンク
公式サイトhttps://audiobook.jp/
料金プラン聞き放題プラン月額プラン ¥1,330/月年割プラン ¥833/月(一括前払い ¥9,990/年)
チケットプランシングル ¥1,500ダブル ¥2,900
audiobook.jpの基本情報

audiobook.jpがおすすめの人

  • 本の内容に合わせたプロの朗読者により再生される高品質なオーディオブックを求める人
  • 聞き放題プランやチケットプランなど自分の聴きたい量や予算に合わせて選べる料金プランを選びたい人
  • ビジネス書から自己啓発、教養、語学など様々なジャンルの本に触れたい人

flier

出典:flier

flierは、新書や名作など約3600冊を超えるビジネス書の要約がされており、1冊10分で本の大筋を把握できるアプリです。

音声読み上げ機能があり耳学ができます。倍速再生や好みに合わせたBGM選択ができるため、より快適な学習環境を自分で作成可能です。

PC、スマートフォン、タブレットなど、どのデバイスからでもアクセスでき、隙間時間にインプットできます。

サービス名flier(フライヤー)
運営会社株式会社フライヤー
公式サイトhttps://www.flierinc.com/
料金プランフリープラン 0円/月(税込)無料の要約コンテンツ(20冊程度)
シルバープラン 550円/月(税込)無料の要約コンテンツ(20冊程度)有料の要約コンテンツ(5冊/月まで)
ゴールドプラン 2,200円/月(税込)全ての要約コンテンツが読み放題
flierの基本情報

flierがおすすめの人

  • 新しい知識やビジネストレンドを迅速にキャッチアップしたい人
  • 本を読む時間が取れず悩んでいて1冊10分で本の内容をインプットして自己学習の習慣を身につけたい人
  • 本の概要をつかみ多読を実践して視野を広げたい人

VOOX

出典:VOOX

VOOXは、著名な著者たちが自分の声で本の知識を伝える新しいタイプのオーディオブックアプリです。

他のオーディオブックサービスと異なり、VOOXでは著者自身の音声を通してコンテンツを発信しています。

書籍の内容がより深くニュアンスを含めて伝えられるため、リスナーはより深い理解を得られるのが特徴です。

コンテンツの長さは1話10分で全6話からなり、哲学から認知科学、生き方や発想の仕方などのジャンルがあります。

サービス名VOOX
運営会社Moon Creative Lab
公式サイトhttps://www.voox.me/
料金プランフリープラン 無料公開から2週間以内の新着コンテンツが無料
プレミアムプラン 月々 ¥1,000 (税込)コンテンツ聴き放題自動再生
VOOXの基本情報

VOOXがおすすめの人

  • 1話10分という短い時間でコンテンツを消化できるため隙間時間を利用して学びを深めたい人
  • 既成概念を覆し思考力を高めるためのコンテンツが揃えられており理解力や発想力を磨きたい人
  • ハーバード・ビジネス・レビューの元編集長がキュレーションを行っており信頼できる情報源から学びたい人

Voicy

出典:Voicy

Voicyは、国内最大級の規模を誇る無料の音声プラットフォームで2000以上のチャンネルが放送されるアプリです。

仕事術や経営・マネジメントに関する情報、子育てに役立つアドバイスなど、様々なコンテンツを提供しています。

配信を行うパーソナリティは運営によって厳しい審査が行われ、その通過率は5%であるといいます。放送はリアルタイムで視聴でき、アーカイブにも残るので聞き逃しても安心です。

サービス名Voicy
運営会社株式会社Voicy
公式サイトhttps://voicy.jp/
料金プラン無料
Voicyの基本情報

Voicyがおすすめの人

  • 仕事術や経営・マネジメントに関する情報が豊富に提供されていて最新のビジネストレンドやマネジメントに関心がある人
  • 配信を行うパーソナリティは厳しい審査を通過したビジネスのプロであり質の高い情報を無料で聞きたい人
  • ビジネスほか子育てや生活の知恵など実生活に役立つコンテンツが充実しており多様な視点やアイデアを得たい人

stand.fm

出典:stand.fm

stand.fmは、誰でも簡単に音声配信ができ、様々な人の配信を聞けるアプリです。

カテゴリは、エンタメやミュージック、カルチャー、クリエイティブ・テック、ビジネスなど様々です。

ビジネスでは働き方や経営、集客、マインドなどの話が多い印象で投稿者へコメントを残せます。

ライブ放送ではライブチャットやギフトを送付でき、投稿者と距離感が近くコミュニケーションが取れるのが独自の特徴です。

サービス名stand.fm(スタンドエフエム)
運営会社株式会社stand.fm
公式サイトhttps://stand.fm/
料金プラン無料
stand.fmの基本情報

stand.fmがおすすめの人

  • 様々な分野の著名人や経営者の話を聞いて新しいアイデアや刺激を受けたい人
  • ライブ放送でのリアルタイムチャットやギフト送信機能を通じて配信者と直接コミュニケーションを取りたい人
  • アプリで簡単に音声配信が可能でインプットだけでなく配信者として自身のビジネス知識や経験を広く共有したい人

YouTube

出典:YouTube

YouTubeは、動画配信プラットフォームとして有名ですが、耳学としても利用可能です。

YouTubeでは毎分500時間以上の動画がアップされています。膨大な動画の中から自分が知りたい項目を検索して情報を得られるためおすすめです。

有料プランに登録すると、音声のみの再生機能を選択できるようになります。通信環境が悪い場所や通信量を少なくしたい人は、検討してみるのもよいでしょう。

サービス名YouTube(ユーチューブ)
運営会社Google LLC
公式サイトhttps://m.youtube.com/
料金プラン基本料金は無料
YouTube Premium ¥1,280⁠/⁠月動画を広告なしで視聴オフライン再生バックグラウンド再生
You Tubeの基本情報

YouTubeがおすすめの人

  • 最新のビジネストレンド解説が豊富のためリアルタイムで世界のビジネス動向を学びたい人
  • ビジネス書の要約や成功した経営者たちの経験談が多く自己成長を目指すコンテンツを聞きたい人
  • オフライン再生やバックグラウンド再生を行い移動中でも手軽に耳学したい人(YouTube Premiumへの登録が必要)

耳学アプリを活用して効率的に学習しよう

今回は、耳学アプリについて選び方やおすすめのアプリを7つ紹介しました。

耳アプリを使えば、通勤や家事の合間や隙間時間などを使って効率的に学習を進められます。

耳学アプリを選ぶ際は耳学をしたい理由を考え、料金、使いやすさの観点から継続して学習できそうかを判断しましょう。

自分に合ったアプリを見つけ、耳学を楽しんでみてください。

セミナーズ通信

年商5億円を超えさらなるスケールアップを目指す経営者必見!
あなたのビジネスをスケールアップさせる集客と組織作り、
さらに、成功事例やここだけのお得な内容をお届け致します。

最終更新日: 2024/07/23 公開日: 2024/07/23