主催画像 株式会社新経営サービス ビジネス/社員教育
セミナーイメージ画像

中小企業のための人事評価制度のいろは 

~働き方は変わっても、人事評価の基本は変わらない~

タイトル

中小企業のための人事評価制度のいろは 

現在開催予定のセミナーはありません。

チケット を選ぶ

既にお申込み頂いております

現在販売中のチケットはありません。

開催場所

{{location.prefecture_name}}

{{location.full_address}}

枚数

料金(税込)

無料のチケット

{{(price.price * selectedPriceNum).toLocaleString() }}円

セミナーの紹介

本セミナーは、以下のような中小企業向けに企画しました。

◇評価制度の「基本」について理解しておきたい
◇教科書的でなく、中小企業で使えるノウハウを知りたい
◇制度運用のポイントを聞いておきたい
◇自社にマッチした人事評価表を作りたい
◇これから制度改定を進める上での留意点を知りたい

という方は、ぜひご参加下さい。

セミナー概要

1.「主観」での評価はだいたい正しい
▽なぜ、人事評価結果がしっくりこないのか?
▽人事評価表のつくり方は間違っていないか?
▽どうやって評価するかの前に、何を評価するかを考える

2.「評価者=プレイングマネージャー」という認識をもっておく
▽なぜ、人事評価はばらつくのか?
・評価者の問題に責任転嫁していないか?

▽評価者が評価しづらい3つの失敗ケースとその対策
 ①評価項目が多すぎる
 ②評価基準が曖昧過ぎる
 ③評価項目・基準がそもそも不公平

▽業績・成果評価のつくり方
 ・業績・成果評価項目の例
 ・評価項目を設定する際の2つの留意点
 ・絶対値/前年伸び率/目標達成度、どの基準で評価するか?
 ・定量的に評価しづらいケースの対応策

▽職務プロセス評価のつくり方
 ・職務プロセス評価項目の例
 ・「保有」ではなく、「発揮(行動・役割責任)」ベースで評価を行う
 ・評価基準を作る際のコツ

3.とりあえずライトにはじめ、徐々に進化させる
・最も大事なことは、人事制度を運用すること
・運用ルールのつくり方、考え方
 ①評価スケジュール
 ②評価者・評価フロー
 ③評価結果の処遇反映
・本人評価は本当に必要か?
・評価者の評価スキルに不安があるがどうすればよいか?

参加条件

①同業他社の方でないこと
②ご参加者が所属される企業(自営業の方も含め)が実際に営業をされていること
※セミナーの性質上、同業他社の方、実際に営業していない企業(自営業含む)様のご視聴はお断りさせていただいておりますので予めご了承下さい。

こんな人にオススメ

経営者/役員

2代目経営者

マネージャー

日程別セミナー情報一覧

現在開催予定のセミナーはありません。

タイトル

中小企業のための人事評価制度のいろは 

現在開催予定のセミナーはありません。

チケット を選ぶ

既にお申込み頂いております

現在販売中のチケットはありません。

開催場所

{{location.prefecture_name}}

{{location.full_address}}

枚数

料金(税込)

無料のチケット

{{(price.price * selectedPriceNum).toLocaleString() }}円