春は新しい自分を始める🌸学びの季節。自分の包丁を、初めて手にとった日を覚えていますか😊
料理に初挑戦した時だったでしょうか?それともお嫁入りで持参した日でしょうか?
雨の日も風の日も、一緒にごはんを作って来たあなたの包丁。研いで大切にしてあげませんか?
日本料理や和食は、「切る」料理です🔪
日本人以外に、これほど「包丁」や「切る」ことに敏感な人たちはいません。
割主烹従(かっしゅほうじゅう)という言葉をご存じでしょうか?
「切ることが何よりも秀でた料理法だ」という日本の教えです。
実は「切る」技術は、魚をおろしたり、野菜を切ることはもちろん、
「出汁」や「お米」を料理する技術にも直結していることをご存知ですか?
「切る」ことが日本人にとってどういうことか?
理解していないと、切っているつもりでも切れていない、本当に料理できていないんです。
包丁の扱い方で、すべての料理、すべての価値が変わります。
衝撃の日本料理の包丁術を、学びに来てください。
台所から、人生が変わりますよ❣
勉強会では…
●実は切れていないという事実?!~あなたの包丁診断
●包丁の扱いや種類を知る~あなたの包丁はどのタイプ?
●包丁研ぎ体験~あなたの包丁は、どんな研ぎ方がふさわしい?
●和食や料理のお悩み相談~安心できる未来の「食」のコミュニティ紹介
「包丁を研ぐだけで、本当に人生が変わるの❓」
はい❣本当です。ぜひご自身で体験しにいらしてください。
【この勉強会をオススメしたい方】
✅料理を基礎から学びたい
✅料理教室を開業したい
✅食の仕事で社会貢献したり、起業したい
✅懐石料理などの専門的なスキルを身につけたい
✅食のコミュニティに参加して安心できる未来を手に入れたい など
大人数のセミナーだと、1人1人に寄り添ったマイ包丁のアドバイスが難しいので、
少人数のセミナー方式で開催している人気の勉強会です。
リアルだと、自分の包丁を外に持ち出すことはなかなか難しい時代だと思いますので、
ぜひこの機会にマイ包丁を用意して、オンラインでご参加ください。
おうちで自分の包丁とむきあいながら、
プロから直接アドバイスが聞けます。
今回は5名限定!
応募人数になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。
経営者/役員
女性
起業志望者
個人事業主
主夫/主婦
現在開催予定のセミナーはありません。