主催プロフィール

主催画像
株式会社atrio

紹介文

2013年4月 株式会社atrio設立

女性誌、料理雑誌、書籍、テレビ、ラジオなどで日本食の伝統的なだしのとり方や使い方を基盤に、家庭において手軽に使えるだしの方法を独自にカスタマイズしつつ、
数々提案してきた。家庭におけるだし料理の第一人者。
なかでも、久原本家(茅乃舎)に企画編集力を認められ、自身初のオリジナルレシピ書籍本「かんたんに極上の味わい茅乃舎だしで毎日ごちそう」(ディスカヴァー・トゥ
エンティワン)(発行部数7万部)、「だしマリネでかんたん常備菜」(世界文化社)、「極旨!ごちそう「だし」ごはん」(主婦と生活社)を出版。

【著書】
2015.2.25 「茅乃舎だしで毎日ごちそう」(ディズカヴァー21)
2015.11.11「だしマリネでかんたん常備采」(世界文化社)
2016.9.9 「極旨!ごちそうだしごはん」(主婦と生活社)
2018.5.12 「伊勢醬油で神ごはん」(光文社)

【プロモーション、レシピ開発】
2018年 OXOの新商品、新ポップコンテナの販促企画を担当。自身がコンテナの魅力的な活用法やだし料理のケータリングやレシピ提案。数々の料理イベントにも登壇。
2020年 ぶどう山椒首都圏富裕層向けプロモーション業務、ぶどう山椒レシピ開発支援業務
2023年 連続テレビ小説(らんまん)を生かした高知県観光博覧会PR記事の取材および掲載
2024年 高松空港35周年記念企画のPR企画、メディアへの記事提案および掲載。

【プロデュース】
2024.1 高知 蔦屋書店セレクトベーカリー
2024.4 高知 蔦屋書店セレクトベーカリー
2025.1 二子玉川セレクトベーカリー

【商品開発】
2016.6 ソーダストリーム株式会社とスウィッチェルソーダを開発し、期間限定でL.A juiceで販売
2021.9 富士ホーロー工業株式会社にて、コンサル&商品開発。 自身の料理経験から、ル・クルーゼやストーブに代表される鋳物ホーローと同じ機能を持ちながら、
軽く使いやすいホーロー鍋を発案。EXココットシリーズの生みの親。保温性の高さを生かした「ほったらかし料理」も提案。

“buyer's room 2024にて中小企業庁長官賞、金賞、審査員特別賞の3冠を受賞”
2024.11かける&混ぜるだけでいつもの料理のうま味が劇的にアップする魔法のソース日本初 waon+「発酵生キャラメル 味噌」

【メディア出演】
<テレビ>
2015.11.21 TBS「あさチャン!」
2017.1.13 TBS「白熱ライブ ビビット カトシゲのお取り寄せハウス」
2017.1.31 テレビ東京「L4YOU」
2020.2.10 フジテレビ「ノン・ストップ!」
2021.4.29 フジテレビ「めざまし8」親子で楽しめるバズりtiktokご飯
2021.7.1 テレビ朝日「そんな食べ方あったの!」
2024.5.10 日本テレビ「DayDay」しゅみカツ(日本テレビ「DayDay」しゅみカツに出演時に野呂佳代さんにだしの使い方を指南しました。) 

<ラジオ>
2015.5.7 bay fm「THEPRESENT」
2016.1.16 bay fm「田中美里のモーニングクルージン」
2016.3.11 j-wave 「Paradiso」
2016.10.8 bay fm「東京ガス Curious HAMAJI」
2018.7.15 文化放送 「ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB」

所属講師

近日開催予定の講座

開催予定のセミナーはありません。