光文社 CLASSY編集部
ファッション、料理企画担当編集者として、編集や企画立案を担当。
光文社 女性自身編集部 実用グラビア班
担当:編集者・ライター・フードコーディネーター・マーケティングプランナー
ファッション、ライフスタイル、食関連の分野で企画、編集、取材を担当。フードコーディネーターとしての経験を活かし、企業やブランドのマーケティング・販促企画に従事。
消費者の求めるものを的確に捉えたプロモーション提案が得意で、時流を取り入れた商品開発やイベントのプランニングに強みを持つ。
<プロジェクト実績>
・ビーズアクセサリー企画
自身のアイデアから誕生した「ビーズニュース」シリーズ(全14冊、累計25万部)がベストセラーに。企画編集、キット制作を手掛け、幅広い層の顧客にアピール。
・新雑誌「Mart」立ち上げ
「主婦目線」を活かしたライフスタイル提案をテーマに企画立案。消費者に共感される商品開発やプロモーション企画を実現し、企業タイアップや誌面編集に携わる。
・ホームベーカリーBOOKシリーズ
ホームベーカリーを使って有名店のパンを作る企画が大ヒット!有名ベーカリーのパンが焼けるというコンテンツを真っ先に打ち出した先駆者。人気のパン作り分野で独自のレシピを開発し、累計25万部の発行。消費者の興味を捉えた提案で市場のニーズに応える商品開発を実現。
<話題の商品企画・販促プランニング>
様々な企業と連携し、数多くのヒット商品を開発。消費者にアピールできるプロモーションや販路拡大を支援しました。
代表的な企画には、「ホームベーカリー」、「コストコ」、「茅乃舎のだし」、「桃屋の食べるラー油」、「糀ポン酢」、「カフェご飯」、「ルクエ」、「ワンプレート」、「生七味」、「マグカップ味噌汁」、「ハワイフード」、「パンケーキ」、「DEEN&DELUCAの三段重」、「カフェラテ」、「ルクルーゼ」、「ダウニー」などがあり、これらの商品は幅広い層から支持を得ました。
<資格・役職>
・かんぶつマエストロ
・日本プラスティック協会コンクール審査員
・消費者庁家庭用品の品質表示検討会委員
・日本アクセス食の展示会審査員
<スキル>
・フードエディター・フードスタイリスト:食の価値を最大限引き出し、視覚的にも訴求力のある商品提案が可能。
・マーケティングプランニング:消費者ニーズに基づいた企画力と販促戦略の立案が可能。
・ライティングスキル:あらゆる分野での取材・編集経験をもとに、魅力を引き出す表現で消費者にリーチ。
2013年4月 株式会社atrio設立
女性誌、料理雑誌、書籍、テレビ、ラジオなどで日本食の伝統的なだしのとり方や使い方を基盤に、家庭において手軽に使えるだしの方法を独自にカスタマイズしつつ、
数々提案してきた。家庭におけるだし料理の第一人者。
なかでも、久原本家(茅乃舎)に企画編集力を認められ、自身初のオリジナルレシピ書籍本「かんたんに極上の味わい茅乃舎だしで毎日ごちそう」(ディスカヴァー・トゥ
エンティワン)(発行部数7万部)、「だしマリネでかんたん常備菜」(世界文化社)、「極旨!ごちそう「だし」ごはん」(主婦と生活社)を出版。
【著書】
2015.2.25 「茅乃舎だしで毎日ごちそう」(ディズカヴァー21)
2015.11.11「だしマリネでかんたん常備采」(世界文化社)
2016.9.9 「極旨!ごちそうだしごはん」(主婦と生活社)
2018.5.12 「伊勢醬油で神ごはん」(光文社)
【プロモーション、レシピ開発】
2018年 OXOの新商品、新ポップコンテナの販促企画を担当。自身がコンテナの魅力的な活用法やだし料理のケータリングやレシピ提案。数々の料理イベントにも登壇。
2020年 ぶどう山椒首都圏富裕層向けプロモーション業務、ぶどう山椒レシピ開発支援業務
2023年 連続テレビ小説(らんまん)を生かした高知県観光博覧会PR記事の取材および掲載
2024年 高松空港35周年記念企画のPR企画、メディアへの記事提案および掲載。
【プロデュース】
2024.1 高知 蔦屋書店セレクトベーカリー
2024.4 高知 蔦屋書店セレクトベーカリー
2025.1 二子玉川セレクトベーカリー
【商品開発】
2016.6 ソーダストリーム株式会社とスウィッチェルソーダを開発し、期間限定でL.A juiceで販売
2021.9 富士ホーロー工業株式会社にて、コンサル&商品開発。 自身の料理経験から、ル・クルーゼやストーブに代表される鋳物ホーローと同じ機能を持ちながら、
軽く使いやすいホーロー鍋を発案。EXココットシリーズの生みの親。保温性の高さを生かした「ほったらかし料理」も提案。
“buyer's room 2024にて中小企業庁長官賞、金賞、審査員特別賞の3冠を受賞”
2024.11かける&混ぜるだけでいつもの料理のうま味が劇的にアップする魔法のソース日本初 waon+「発酵生キャラメル 味噌」
【メディア出演】
<テレビ>
2015.11.21 TBS「あさチャン!」
2017.1.13 TBS「白熱ライブ ビビット カトシゲのお取り寄せハウス」
2017.1.31 テレビ東京「L4YOU」
2020.2.10 フジテレビ「ノン・ストップ!」
2021.4.29 フジテレビ「めざまし8」親子で楽しめるバズりtiktokご飯
2021.7.1 テレビ朝日「そんな食べ方あったの!」
2024.5.10 日本テレビ「DayDay」しゅみカツ(日本テレビ「DayDay」しゅみカツに出演時に野呂佳代さんにだしの使い方を指南しました。)
<ラジオ>
2015.5.7 bay fm「THEPRESENT」
2016.1.16 bay fm「田中美里のモーニングクルージン」
2016.3.11 j-wave 「Paradiso」
2016.10.8 bay fm「東京ガス Curious HAMAJI」
2018.7.15 文化放送 「ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB」
光文社 CLASSY編集部
ファッション、料理企画担当編集者として、編集や企画立案を担当。
光文社 女性自身編集部 実用グラビア班
担当:編集者・ライター・フードコーディネーター・マーケティン...
もっと見る
開催予定のセミナーはありません。