クラウド、DX、セキュリティ、中国ビジネスに携わる講演者の方々をお招きし、更なる問題・変化を乗り越えるためのヒントとなるセッションを多数ご用意しています。
基調講演では、「アフターデジタル」で鋭い考察を示した藤井保文氏の講演に加え、藤井氏とクララオンラインの家本賢太郎との特別対談を実現し、次の時代を生き抜くヒントをお届けします。
その他にも、3大テーマとして「”2025年の崖”を越えるためのレガシーシステムの刷新」「ニューノーマル時代に向けた働き方を支えるセキュアワークスタイル」「目まぐるしく変わる中国ビジネス最新動向」を掲げ、クラウド、DX、セキュリティ、中国ビジネス、UIに携わる講演者の方々をお招きし、更なる問題・変化を乗り越えるためのヒントとなる魅力的なセッションを多数ご用意しています。ぜひご参加ください。
■PickUp Sessions
-----------------------------------
【基調講演】
アフターデジタル時代のビジネス機会、新たな視点
全てがオンライン化し、デジタルとリアルの境目がなくなった時代においては、ビジネスロジックが大きく転換され、同時に機会の捉え方も大きく変わります。このアフターデジタル時代に、どのような視点で世界を捉えれば、ボーダーを超える事業になり得るのか。海外事例や日本での取り組みから紐解きます。
-----------------------------------
【特別対談】
Borderを超える力~事業成長に必要な思考~
「アフターデジタル」著者の藤井保文氏と、クララオンライン代表の家本賢太郎による特別対談。日本/中国の様々なDX事例から日本企業が目指すべき本質に迫り、既成概念を超えてビジネスチャンスを掴むヒントをお届けします。
-----------------------------------
▶「硬直化した組織」から「挑戦する組織」へ変貌させるセオリー
硬直化した組織=保守的な組織から、挑戦する組織=攻めの組織へ。クララオンラインの組織変革活動を振り返り、そこから学べる「変化を確実に進めるセオリー」についてお話しします。
-----------------------------------
▶コロナ禍3か月で取り組んだクララオンラインの働き方改革全貌
COVID-19により半強制的に普及したテレワーク。社内制度が整備できていなかった当社が3ヶ月で断行・実現した出社に囚われない新しい働き方の制度化と、実現するためのツールの導入について、直面した課題や障壁をご紹介します。
経営者/役員
マネージャー
IT系
人事/教育/総務
株式会社クララオンラインの個人情報保護方針(https://www.clara.co.jp/privacy/)
SBクラウド株式会社の個人情報保護方針(https://www.sbcloud.co.jp/privacy/)
クラウドフレア・ジャパン株式会社の個人情報保護方針(https://www.cloudflare.com/ja-jp/privacypolicy/)
中国電信日本株式会社の個人情報保護方針(https://www.chinatelecomglobal.com/footer/privacyPolicy/)
TIS株式会社の個人情報保護方針(https://www.tis.co.jp/privacy/)
デル・テクノロジーズ株式会社の個人情報保護方針(https://www.dell.com/learn/jp/ja/jpcorp1/policies-privacy)
東京エレクトロンデバイス株式会社の個人情報保護方針(https://www.teldevice.co.jp/privacy.html)
ニュータニックス・ジャパン合同会社の個人情報保護方針(https://www.nutanix.com/jp/legal/privacy-statement)
株式会社ネットワールドの個人情報保護方針(https://www.networld.co.jp/privacy_policy/policy3)
マクニカネットワークス株式会社の個人情報保護方針(https://www.macnica.net/contents/privacy.html/)
IT Search+における個人情報の取り扱いについて(株式会社マイナビ)(https://news.mynavi.jp/itsearch/privacy)
現在開催予定のセミナーはありません。