●講座の概要
投資の意義とNISAの仕組みの概要(一般NISAとの違い、選べる銘柄、上限金額、いつまで利用できる等)が理解できる内容です。
NISA利用のメリットだけでなくデメリットもお話いたしますので、利用しない方がよい方にとってはその旨もわかる点も特徴です。個別の金融商品の推奨や販売は一切行いません。
●当講座から学べること
① 投資の基礎知識
⇒投資で失敗する人の持つ「7つの習慣」を解説します。また投資を行う前に知っておくべき最低限の基礎知識を解説します。
② つみたてNISAの仕組み
⇒つみたてNISAの概要(一般NISAとの違い、選べる銘柄、上限金額、いつまで利用できる等)を説明し、つみたてNISAの全体像を解説いたします。メリットだけでなくデメリットも解説いたします。つみたてNISAを利用がおすすめである方とそうではない方がわかる内容になっております。
③ おすすめの投資信託の選び方
⇒つみたてNISAで選択できる商品やとそれぞれのタイプの銘柄の特徴について解説いたします。
●講師のプロフィール
私は中央大学法学部法律学科卒業し日興コーディアル証券(現SMBC日興証券)入社後、株式会社One Tap BUYを経て独立しました。
在職中は主にコンプライアンス部門に所属し、若手社員育成や投資信託を中心とした金融商品販売チェックを10年以上行い、100店舗超の中でコンプライアンス表彰の受賞経験もあります。
金融機関勤務の中で金融教育の必要性を実感し、現在は金融商品の販売を行わない独立系FPとして活動中です。専門は投資信託を用いた資産形成で専門家に頼らず「一人立ち」できるところまでの支援を心掛けています。
お金に加え各種心理学等も学び、米国のコーチ養成機関の日本支部にてコーチ資格を取得しています。(総トレーニング200時間超、有料セッション180時間超)さらに少人数型の対話型勉強会を累計70回以上開催があります。
お金に携わる仕事に長年従事しつつも私自身お金で失敗を繰り返しその度にたくさんのことを学んできました。その体験も生かしお金の本質も踏まえたサポートをさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
・資産運用が初めての方
・そもそも資産運用が自分に必要かどうか知りたい方
・資産運用を行うときに必要な最低限度の基礎知識を知りたい方
・つみたてNISAに興味があるもののどんなものかよくわからない方
●なぜ金融機関の外部で講座を行うのか?
金融機関に在籍していてわかったのは、金融機関のビジネスが手数料ビジネスであるということです。
そのため金融機関での営業活動は、どうしても手数料の高い金融商品をできるだけ高く購入していただき、購入後はすぐに他の商品に乗り換えていくという営業になりがちです。
私は金融機関の営業や販売ルールの企画や現場でのチェックを行う仕事を長年行ってきました。
しかし、ビジネスモデルそのものに課題がある限り、会社の外に出なければ中立公平な立場での情報提供が難しいということが、10年以上勤務した中での私の結論です。
金融機関の金融商品の販売手法やどういうときにお客さまが金融商品を購入するかについて長年見てきました。また、独立する過程において私自身お金については数々の失敗があり、自分の身をもってたくさんのことを学んできました。それらの経験を生かし「生きたお金の知恵」をお伝えできればと思い、私は金融機関の外で講座を行っております。
主催者からのメッセージを動画にまとめています。
どういう人物なのか少しでも伝われば幸いです。
https://youtu.be/LvwZZ4uy1a0
女性
若手/新入社員
主夫/主婦
その他
これから投資を行う投資初心者向けの講座です。
【用意するもの】
当日はワークもいつくか行う予定です。
筆記用具とノートや手帳等メモできるものをご用意下さい。
【コンプライアンスについて】
ファイナンシャルプランナーは個別の税金や法律のアドバイスは禁止されております。
当該内容については回答いたしかねますので、ご了承下さい。
現在開催予定のセミナーはありません。