「うちの子、黒板の字を写すのが苦手」「本を読むとすぐ疲れてしまう」
──そんな方たちに共通する“見る力”の弱さ。
実はこれ、視力ではなく“視覚機能”の問題かもしれません。
視覚機能トレーニングとは、目で見た情報を正確にとらえ、脳に伝え、体を動かす一連の力を育てるトレーニングです。
スポーツ選手の集中力向上だけでなく、発達に課題を抱える方にも注目されています。
本イベントでは、そんな視覚機能トレーニングの基本や家庭でできる簡単な方法、そして「見ること」と学び・行動との関係について、わかりやすくお伝えします。
「もしかして、見るのが苦手かも?」と思ったことがある方、ぜひご参加ください!
視覚の課題に気づくヒントが見つかるかもしれません。
<登壇者>
モンジ トモコ(丘の上ミニミニ図書館 館長)
一般社団法人日本ビジョントレーニング普及協会 認定プロフェッショナルトレーナー。
2人のお子さんがASD(自閉スペクトラム症)である経験を通し、子どもたちの発達に深く関心を持つ。
現在も発達障害や視覚認知に関する学びを継続中。
<主な活動内容>
◎目のチカラビジョンチェック(視覚検査)
◎おうちでビジョンと絵本(講座開催)
◎丘の上のミニミニ図書館で地域交流
◎tomoカレッジ(ウェルビーイング・哲学対話等)
<参加対象>
・川崎市、横浜市、大田区にお住まいの方
・大人の発達障害の当事者の方
・「自分が大人の発達障害ではないか」とご不安な方
・うつ病、その他障害がある方
・休職中、転職を考えている方
・当事者のご家族の方
※障害者手帳をお持ちでない方、医師の診断を受けていない方もご参加いただけます。
※参加対象地域以外からのお申込みはお取消しさせていただきます。
<開催日時>
2025年6月28日(土)10:30~12:00
<場所>
ディーキャリア 川崎オフィス
神奈川県川崎市川崎区南町9-9 川崎南町ビル1階
※オンライン(Zoom)で参加することもできます。
(申込み後、別途ご案内いたします。)
<アクセス>
JR川崎駅「東口」より徒歩13分
川崎駅から川崎市営バス5分(川崎小学校前下車 徒歩1分)
京急八丁畷駅「東口」より徒歩9分
八丁畷駅から川崎市営バス2分(川崎小学校前下車 徒歩1分)
<スケジュール詳細>
10:20 受付開始
10:30 イベント開催
12:00 イベント終了
※個別相談も承ります。お申込の際にお希望をお知らせください。
<お問い合わせ> 受付時間9:00~18:00
☎ 044-245-5590
✉ kawasaki@dd-career.com
<申し込みフォーム> 受付24時間
https://gqr.sh/qnw6
女性
若手/新入社員
IT系
主夫/主婦
フリーター
その他
その他
・大人の発達障害の当事者の方
・「自分が大人の発達障害ではないか」とご不安な方
・うつ病、その他障害がある方
・休職中、転職を考えている方
・当事者のご家族の方
※障害者手帳をお持ちでない方、医師の診断を受けていない方もご参加いただけます。
現在開催予定のセミナーはありません。