経営理念の浸透から戦略マネジメントまで、体系的に学ぶ
変化の激しい現代を生き抜くための、実践的リーダーシップ研修
変化の激しい現代において、組織を牽引し、持続的な成長を実現するための研修プログラムです。
全5日間の構成となっており、経営理念の浸透、リスクマネジメント、価値創造、管理会計、組織変革、戦略マネジメントなど、上級管理職に求められる重要なスキルを体系的に学ぶほか、実践的な演習を通して、自らのリーダーシップスタイルを確立します。
【プログラム】
《全日》10:00~17:00
1日目 :6/19(木) 経営理念浸透研修
● 経営理念(ミッション・ビジョン・バリュー=MVV)の意義を理解する
● 自組織の経営理念(ミッション・ビジョン・バリュー=MVV)を咀嚼して、他者にわかりやすく伝えられるようになる
※自社の経営理念が明文化されていない場合は、ミッション・ビジョン・バリューのたたき台が作成できるようになる
● 策定したミッション・ビジョン・バリューを社内に浸透させるための施策とその際のポイントについて学ぶ
2日目 : 7/17(木) リスクマネジメント・新しい価値創造研修
● 組織を取り巻くリスクにはどのようなものがあるかを整理し、リスク評価と対応のポイントを学ぶ
● 役職者の立場から、固定観念(メンタルブロック)の弊害や職場の創造性を阻む壁を知り、それを打破する方法を習得する
● 新しい価値創造を進めるうえで有用なフレームワークや手法について学ぶ
3日目 :8/21(木) 管理会計研修
決算書の見方、損益分岐点分析の基本を学び利益を生み出す思考を身につける
《事前課題》4~5日目「戦略マネジメント研修」に向けて
事前課題内容をまとめていただき、プレゼンテーション(5分)の準備をお願いします。
本研修の3日目までの研修テーマを引継ぎ、最終研修に向けて、事前課題を行っていただきます。
戦略マネジメントゲームを行う上で必要となる➀想いを込めた企業名の作成 ②自社をイメージしたコーポレートカラーの設定 ③1日目で学んだ「MVV」について自社で設定 ④自社が扱う商品について――を用意して、当日を迎えていただきます。
事前課題をもとに4日目の「戦略マネジメント研修」のオープニングパートでプレゼンテーションをしていただきます。
プレゼンテーション内容に対して参加者全員で投票を行い、その結果によりゲーム開始時の「資本金」を決定します。
4日目 : 9/19(金) 戦略マネジメント研修
※当日は事前課題とPCをご持参ください。
起業し意思決定を実践するアクティブラーニングにより、経営活動の様々な意思決定ができる
5日目 :9/26(金) 戦略マネジメント研修
※5日目はPC持参にて、ご受講をしていただきます。
決算書作成についてはExcelでの作成を想定しています。
【研修参加にあたってのご案内】
本研修にご参加いただく際の注意事項を以下の通りご案内いたします。
本研修は、4名様以上のお申込みで開催させていただきます。誠に恐縮ながら、お申込み人数が4名様に満たない場合は、研修を中止とさせていただきます。
本研修は5回連続のコースとなっており、各回を通して段階的に理解を深めていただくことで、より実践的なスキルを習得いただけるよう構成されております。そのため、誠に恐れ入りますが、単回でのご参加は受け付けておりません。
【受講料】
・通常料金 1名様あたり115,500円(税込)
・チケットご利用 1名様あたり104,500円(税込)※チケット10枚セットご購入の場合
※その他お得なチケットプランもございます。
チケットに関するお問い合わせは、メール(info@bmc-net.jp)またはお電話(03-3569-0968)にてご相談ください。
経営者/役員
2代目経営者
マネージャー