日程別セミナー情報一覧
2025年6月7日(土)10:00〜12:00

スケジュール情報

🕒【当日のスケジュール(120分)】

① アイスブレイク(10分)
目的:緊張をほぐし、安心できる空間づくりをするために
簡単な自己紹介やペアワーク、ミニゲームで、自然と笑顔に♪
初対面でも安心して話せる空気感を整えます。

② 滑舌・発声ウォームアップ(5分)
目的:口の緊張をほぐし、声を出しやすくするために
「滑舌練習シート」を使って、発声や口の動きを整える軽いトレーニングを行います。

③ 話し方の土台『マインド』講義(10分)
目的:話す“技術”より大切な、“心の土台”を再確認するために
プレゼントマインド(話す=相手に価値を届ける)を軸に、心のあり方を整えるレクチャー。
緊張の捉え方や意識の矢印の方向を明確にします。

④ 今日のトレーニング概要説明(5分)
目的:練習の流れを事前に把握し、安心して臨めるようにするために
本日のテーマと目標を共有。
「どう進めていくのか?」を把握し、不安を減らします。

⑤ 小グループでのスピーチ練習(50分)
目的:安心できる環境で“場数”と“小さな成功体験”を積むために
3〜4人のグループに分かれ、順番にスピーチ練習。
相互フィードバックで、気づきと励ましが得られます。
無理なく、できるペースでチャレンジ!

⑥ 全体でのスピーチ練習(30分)
目的:一段階ステップアップした実践で自信を深めるために
グループ練習で得たコツを活かして、全員の前で発表。
講師と参加者全員からのポジティブなフィードバックあり。
緊張の中でも「やりきった!」を味わえる時間。

⑦ ふりかえり&フィードバック(10分)
目的:成長の実感を深め、次へのモチベーションを高めるために
今日のチャレンジや「できた!」をシェア。
講師からのまとめ&次回に向けたポイントをお伝えします。
前向きな気持ちで終了!




――――
講師紹介
――――

講師「大澤宏彰」
元極度のあがり症の元小学校教師

これまで、あがりを克服しようとかけてきた時間は約20年・・
・話し方関連の本を書店で見つけては、しらみつぶしに読み尽くしました。
・毎週、都内まで行き、ありとあらゆる話し方セミナーに参加しました。
・現役のアナウンサーによる話し方教室を、1年間受講。
・ビジネスコミュニケーション学校を、1年間受講。

そこから、さらに・・
心理学を3年かけて一から学び、あがりを見事克服!

現在は、人前で緊張してうまく話せない方を対象に
話し方セミナーや話し方教室を開催しています。

これまでの登壇時間は、約20000時間

FM本庄の月曜朝のラジオパーソナリティー

開催場所

3660052 埼玉県深谷市上柴町西4丁目2−14上柴公民館(アリオ深谷3F)ITルーム

販売期間中のチケット

  • 教室参加チケット

    3,000円(税込)

    • 定員:10

    現在発売中