★詳細・お申し込みはこちら!
https://kmcanet.com/2025toyotaibaraki/
(日本経営開発協会/関西経営管理協会のホームページにとびます)
売上を伸ばすには?人が育たない理由は?
社風が停滞している…?
そんな悩みの根本にあるのは、“現場が変わっていない”ことかもしれません。
本研修では、日本経営品質賞受賞企業「トヨタモビリティパーツ 茨城支社」が、どのように“社員主体の経営”を実現し、
現場力を高め、組織を変革してきたのかを、支社長の講演と現場見学でご体感いただきます。
■茨城支社 支社長の講演
社員主導の改善改革プロセスと、それを根付かせる「仕組み」について、
また同社が実践する顧客価値創造、人材育成の実際をお話いただきます。
■オフィス・物流施設等の見学
現場での調査・研究、クレドミーティング、OJT…。社員を「考え・動ける人材」に育てるノウハウが凝縮。
旧来のピラミッド型から脱却し、社員がイキイキと主体的に動く企業文化の育て方を学んでいただきます。
対象・おすすめの方
✔ 経営改革を進めたい中小企業経営者
✔ 人材育成に課題を感じている経営者
✔ 社員が自ら動く組織文化をつくりたい方
✔ 経営品質やトヨタ式改善に関心のある方
【トヨタモビリティパーツ 茨城支社】
●日本経営品質賞受賞
顧客価値経営に基づく全社改革を実現し、継続的に成果を上げる組織に進化。
●「現場主体」の改善文化
トヨタ式の「お役立ち営業」による取引先支援。社員一人ひとりが主役となり、
調査・研究と話し合いを繰り返すプロセス重視の経営スタイル。
●社員の主体性と風土改革
クレドミーティングや笑顔研修など、風土改革に注力。「できたか」ではなく
「どう取り組むか」に重点を置く価値観転換。
スケジュール
12:50 トヨタモビリティパーツ茨城支社 現地集合(茨城県水戸市米沢町307-4)
13:00~14:00 茨城支社 支社長の講演
14:10~14:50 オフィス等 社屋の見学
15:00~16:00 スタッフインタビュー/質疑応答
16:00頃 終了(現地解散)
開催日程
2025年 8月 22日(金)12:50~16:00頃
会場
【集合場所】 トヨタモビリティパーツ茨城支社 現地集合 12:50現地集合
(茨城県水戸市米沢町307-4 JR水戸駅よりタクシーで約10分)
※お申込みいただいた方に詳細地図を送ります。
参加費
1名につき 58,000円
1社2名以上の場合 1名につき 52,780円
(消費税を含む)
やむを得ずキャンセルの場合は、開催日より3営業日前から30%、
当日は受講料の全額を申し受けますので 代理の方がご参加ください。
【定員】限定20名 定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
(最少催行人数に達しない場合は、開催を取りやめる場合があります。予めご了承ください)
主催/お問合せ
日本経営開発協会
関西経営管理協会 TEL: 06-6312-0691
●メールでのお問い合せは下記のアドレスへ(担当:関西経営管理協会 中村 和弘)
nakamura@kmcanet.com