【最新版!】介護事業者の皆さん、運営指導対策はできていますか?
運営指導とは、介護サービスを提供する事業者が、介護保険法‧障害者総合⽀援法や基準を守って適切に運営されているかを確認する⾏政指導の1つです。
原則、6年に1回行われる運営指導ですが、介護サービスに関わる方には避けて通れない話。
また、2024年には法改正が行われ、新しい制度もチェックしておきたいところです。
「どのような方法で?」 「どのような項目がチェックされるのか?」
「引っかかるとどうなるのか?」 「引っかからないためには?」
などなど、2024年の介護保険改正を踏まえ、運営指導でよく指摘される項目を経営のプロが徹底解説!
・運営指導を受けたことがないため、今後の指導に不安がある
・どういった流れで運営指導が実施されるかわからない
・運営指導で指摘される項目が何かわからない
・運営指導の対策ができているか不安がある
・運営指導で指摘された場合、どのような処分を受けるのかわからない
・開催日時:5/15(木)14:00~15:30
・開催形式:Zoomを利用したオンライン。見逃し配信でもご覧いただけます。
・参加費:無料
①運営指導対策 自己点検チェックリスト
②運営指導について1時間の無料個別相談
⽚⼭ 海⽃ Kaito Katayama | Professional Care Internaitonal.inc CEO
福祉事業専⾨経営⽀援事業(総合コンサルティングファーム‧経営研究機関)
史上最年少で介護事業所を経営し、介護の学校やWeb会社など複数のスタートアップに参画。
グラフィックデザイナーやSEとしての経験もあり、データサイエンス、DX、AI、デジタルマーケティングに精通。
また、介護保険や総合⽀援法などの各法令に関する⾒識を持つ。
【メディア歴】
‧厚⽣労働(雑誌)
‧講談社:週刊現代
‧Yahoo!ニュース
‧⽇本医療企画:介護ビジョン(2023/01より1年間連載)
‧産経新聞
‧かわさきFM(ラジオ)
‧その他Webメディア多数
経営者/役員
2代目経営者
個人事業主
現在開催予定のセミナーはありません。