主催画像 ウェビナー運営局 ビジネス/社員教育
セミナーイメージ画像

「人的資本開示が投資家に評価される統合報告書の作り方」

人的資本調査で2年連続受賞させたISO 30414認証企業が解説する

タイトル

「人的資本開示が投資家に評価される統合報告書の作り方」

現在開催予定のセミナーはありません。

チケット を選ぶ

既にお申込み頂いております

現在販売中のチケットはありません。

開催場所

{{location.prefecture_name}}

{{location.full_address}}

枚数

料金(税込)

無料のチケット

{{(price.price * selectedPriceNum).toLocaleString() }}円

セミナーの紹介

近年、有価証券報告書への人的資本開示が義務化され、企業が投資家に評価されるために人的資本経営を行う重要性が高まってきています。


一方で、

「投資家に評価される統合報告書の作り方が分からない。」

「具体的な人的資本開示項目(ISO30414指標)に対してどのように取り組めばいいのか分からない」

「組織拡大フェーズでそもそもの人材マネジメントがうまくいっていない。」

といったお悩みを抱える企業の経営者や役員の方は少なくありません。


本セミナーでは、人的資本調査2年連続受賞させたISO 30414認証企業である株式会社ITSUDATSUより代表取締役黒澤が登壇。「人的資本開示が投資家に評価される統合報告書の作り方」について徹底解説いたします。


また、当日ご参加いただいた方にはセミナー資料を配布、

希望者の方には、人的資本経営の診断レポートを作成し、無料相談を行います。


皆様のご参加をお待ちしています。


【このような経営者、役員の方におすすめ】

✅投資家が求める「人的資本情報」の具体的内容や事例を知りたい

✅投資家の関心を惹く人的資本開示の方法について知りたい

✅統合報告書やHuman Capital Reportの作成の仕方がわからない

✅人的資本経営の指標と投資家評価の相関性について知りたい

✅人的資本経営やISO30414の具体的な取り組み方や事例について知りたい


【登壇者】

黒澤 伶(Rei Kurosawa)

株式会社ITSUDATSU代表取締役ISO30414リードコンサルタント/アセッサー。早稲田大学卒業後、デル株式会社(現:デル・テクノロジーズ株式会社)、株式会社ビズリーチ(現:ビジョナル株式会社)、コーチングファーム取締役を経て、株式会社ITSUDATSUを創業。複数社の取締役CHROを歴任。ISO 30414リードコンサルタント/アセッサーとして、独自のアプローチにてISO 30414開示の実績多数。


〜受賞歴〜

厚生労働省後援『HRアワード2022 プロフェッショナル人材開発・育成部門』入賞

一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム主催『人的資本経営品質2023シルバー』受賞

一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム主催『人的資本経営品質2024シルバー』受賞

その他、HR専門記事に寄稿多数

こんな人にオススメ

経営者/役員

2代目経営者

人事/教育/総務

日程別セミナー情報一覧
2025年4月22日(火)16:00〜17:00

スケジュール情報

スケジュール情報はありません。

開催場所

本セミナーはウェビナー(オンラインセミナー)です

販売期間中のチケット

  • 無料参加

    無料

    • 定員:100

    現在発売中

タイトル

「人的資本開示が投資家に評価される統合報告書の作り方」

現在開催予定のセミナーはありません。

チケット を選ぶ

既にお申込み頂いております

現在販売中のチケットはありません。

開催場所

{{location.prefecture_name}}

{{location.full_address}}

枚数

料金(税込)

無料のチケット

{{(price.price * selectedPriceNum).toLocaleString() }}円