■ 第 1 部セミナ ー 13 : 20 ~ 14 : 05 「近隣トラブル」
隣の人が土地の境界から 30 センチメ ー トルの距離で建物を建築しています。どうしたら良いのかや、経営している駐車場に自転車が放置されていて駐車場代金も払われておらず、所有者も不明な場合はどうすれば良いかなど、近トラブルに関して、お話いただきます。
■ 第 2 部セミナ ー 14 : 20 ~ 15 : 05 「賃貸建物の建て替え」
貸室は、家主に「自己使用の必要」があれば、明渡しが請求出来ると聞いたけれど、本当なのか?「信頼関の破壊の法理」この言葉の意味や、昭和 56 年 6 月から「新耐震基準」が施行されましたカ噺耐震基準とは?また賃借人に明渡しを求める場合の相場や、明渡しに至る工程はどうすれよ良いのかなど、お話いただきます。
■ 第 3 部個別相談会 15 : 15 ~ 15 : 45
※先着 2 組までとさせていただきます。
賃貸経営のトラブルや賃貸建築における建築トラブルなど、個別相談できます。相隣関係における協定通路の問題。賃貸借の解除等、多数の民事訴訟等に対応した経験豊富な弁護士があなたのお悩みにお答えいたします。上記以外のテ ー マについてもご相談させていただきます。
昭和 28 年 7 月 5 日生。昭和 57 年 9 月司法試験合格。昭和 60 年 4 月弁護士登録。平成 2 年 4 月山岸憲司法律事務所パ ー トナ ー に就任。平成 3 年 12 月山川萬次郎法律事務所を設立。平成26 年 4 月山川・藤原法律事務所に改称。企業法務・民事訴訟・遺産分割等の相続手続き等幅広い分野の法務に精通し、特に賃貸借・建築請負契約を巡る紛争について造詣が深く、種 々の訴訟経験有リ。著書・共著として「不動産取引-ケ ー ススタディ」「株主代表訴訟と企業統治」及び「会社清算の法律会計税務と申告書の作成」等多数執筆。
個人投資家
その他
現在開催予定のセミナーはありません。