1月度の基本課題は「業務遂行能力」
テーマは「コミュニケーション研修(2)」です。
「ここが解決のポイントだ」「でも了解してもらえない!」。
多くの技術士が「内容が正しければ認めらえる」と考えて「論理性」「説得性」に注力し、事態を悪化させます。
実際には「伝わる話し方」が必要なのです。
「伝わる話し方」はパソコンの基本ソフト(OS)のようなもので、それがあれば高度なソフト(技術士)が機能を発揮できるのです。
鍵は「ラポール(心の架け橋)」による会話方法を身につけることです。
講師は、話し方やコミュニケーションに関する講座で人気の亀山 雅司氏(技術士(原子力・放射線部門)、工学博士)です。
講師からのメッセージ:
「私は、もとはコミュニケーションに興味がありませんでしたが、必要性を痛感する出来事があり、長い研鑽の末にラポールによる会話を身につけました。その結果、仕事、人生、収入が劇的に変化しました。ラポールによる会話ができる技術士は、大きく差別化がはかれるのです。会場で皆さまと共に学べますことを心から楽しみにしています。」
この講座でラポールを身につけて、最強の技術士になりませんか?
より深く理解したい方は、講師著作「最強のエンジニアになるための話し方の教科書」をご利用ください。
終了後、発表研究会及びオンライン情報交流会(自由参加)を開催予定です。
その他
【お知らせ】 2023年1月から、参加申込み方法が変わりました!(従来システムに戻ります)
2023年1月の研修会から、参加申込み方法が従来のシステムに戻り、下記のように変わります。
日本技術士会の会員、準会員の方は、日本技術士会ホームページの参加登録システムより申し込み下さい。
非会員の方は、これまで通りセミナーズより申込みいただきますようお願いします。
今後の研修会の参加申込方法(今回2023年1月研修会より適用)
◆日本技術士会 会員、準会員の皆さま
会場参加、オンライン参加に関わらず 日本技術士会HPからお申込みください。 料金は1,000円です。
※会場参加の方は会場でお支払いください。
◆非会員の皆さま
会場参加、オンライン参加に関わらず このセミナーズからお申込みください。 料金は2,000円です。
※ コロナウィルス感染状況等により、オンラインのみへ変更する可能性があります。
招待URLは前日までに、セミナーズで登録頂きましたメールアドレスに送ります。
その他研修会の詳細、連絡先等につきましては、日本技術士会 修習技術者支援委員会の本研修会に関する行事予定のページを参照下さい。
https://www.engineer.or.jp/c_topics/009/009951.html
日本技術士会会員、準会員の方は、間違ってこのセミナーズから申し込まれても返金は出来かねますのでご了承ください。
本研修会の参加申込みにより、下記に同意したとみなします。
本研修会を申し込むに当たって、下記2点について理解しました。
1)修習技術者支援委員会が定める「Web会議システムを用いた研修会参加に関する規約」の内容に同意します。
2)修習技術者支援委員会が定める「Zoom利用研修会事前接続テストマニュアル」で、オンライン研修会に使用するZoomが正しく接続できることを確認しました。
規約及びマニュアルについては、下記URLを参照下さい。
【Web会議システムを用いた研修会参加に関する規約(PDFファイル 183KB)】
https://www.engineer.or.jp/c_topics/009/attached/attach_9865_1.pdf
【Zoomを利用した研修会等参加手順マニュアル(PDFファイル 1530KB)】
https://www.engineer.or.jp/c_topics/009/attached/attach_9865_2.pdf
【Zoom 事前接続テスト実施要領マニュアル(PDFファイル 546KB)】
https://www.engineer.or.jp/c_topics/009/attached/attach_9865_3.pdf
現在開催予定のセミナーはありません。