主催画像 実教出版株式会社 語学/資格/教育
セミナーイメージ画像

2023年度情報科教育支援セミナー(23年12月2日実施)

タイトル

2023年度情報科教育支援セミナー(23年12月2日実施)

現在開催予定のセミナーはありません。

チケット を選ぶ

既にお申込み頂いております

現在販売中のチケットはありません。

開催場所

{{location.prefecture_name}}

{{location.full_address}}

枚数

料金(税込)

無料のチケット

{{(price.price * selectedPriceNum).toLocaleString() }}円

セミナーの紹介

Webで手軽にご参加いただける教育支援セミナーを開催いたします。
「情報Ⅰ」入試、これからの社会を生きるための力を育む「情報Ⅰ」という科目について、改めて考えてまいります。
どうぞご期待ください。

講演内容
第1部:高等学校の情報Ⅰという科目は、いろいろな意味でこれまでにないインパクトを与えています。情報Ⅰを教えている先生たちはどう感じているのか、高校生はどう感じているのか、これから情報の免許を取得して情報科の教員になろうとしている学生たちはどう思っているのかなど、データをヒントにしながら、みなさんと一緒に高等学校情報科の魅力を感じてみたいと思います。
第2部:2025年1月の入試からはじまる大学入学共通テスト 「情報Ⅰ」にはどのような力が必要か、それを身につけるには何をすればよいかなど、具体的に京都精華大学教授 ・鹿野利春先生が解説いたします。

開催日・タイムスケジュール
2023年12月2日(土)
開会の挨拶 13:30~13:35
第1部:13:35~14:25
質疑応答:14:25~14:35
休憩:14:35~14:45 
第2部:14:45~15:35
質疑応答 15:35~15:45
閉会の挨拶 15:45~15:50

講師紹介
奈良県立教育研究所 教育情報化推進部 主幹 小崎 誠二 先生
奈良教育大学客員准教授、文部科学省学校DX戦略アドバイザー、デジタル庁デジタル推進委員

京都精華大学教授 鹿野 利春 先生
京都精華大学メディア表現学部教授、一般社団法人 デジタル人材共創連盟代表理事、文部科学省初等中等教育局視学委員
石川県の公立高校、教育委員会を経て、文部科学省で高校情報科担当教科調査官として現行学習指導要領を取りまとめた。

参加費:無料

申込期限:2023年12月1日正午まで
お申し込み後、申し込みサイトの「セミナーズ」から受付完了メールが届きます。
受付完了メールに視聴用URLが記載されていますので、セミナー当日までメールの保存をお願いいたします。

※セミナー終了後、当日録画した動画を小社Webページで公開いたします。
※お申し込みは、高等学校の先生に限らせていただきます。
※このセミナーは「教科書発行者行動規範」を遵守して企画しております。

日程別セミナー情報一覧

現在開催予定のセミナーはありません。

タイトル

2023年度情報科教育支援セミナー(23年12月2日実施)

現在開催予定のセミナーはありません。

チケット を選ぶ

既にお申込み頂いております

現在販売中のチケットはありません。

開催場所

{{location.prefecture_name}}

{{location.full_address}}

枚数

料金(税込)

無料のチケット

{{(price.price * selectedPriceNum).toLocaleString() }}円