多くの技術者は企業に属しており、企業の方針に基づき商品やサービスの「計画、研究、設計、試験、評価およびその指導」に携わっている。あえて『倫理』を持ち出すまでもなく、『してはいけないこと』についてはよくわかっている。しかし個々の事例を詳しく見てみると、現場の技術者が『止めることができたそのとき』に、技術者倫理が機能していないと疑われるものもある。
今回の研修では、前回札野氏講演(2022年10月)で提示された課題を引き継ぎつつ、倫理観を貫いた結果の良い例や倫理感が発揮されなかった例を、技術士会倫理委員会編の「技術者倫理事例集」を基にグループで話し合い、技術士として習得し実践すべき倫理視点を学ぶ。
終了後、オンライン情報交流会(自由参加)を開催予定です。
※領収書は後日発行してメールで送付します。
※セミナーズ参加登録時に携帯電話のメールアドレス(docomo.ne.jp、i.softbank.jp他)にすると、メールが届かない可能性がありますのでご注意願います。
オンライン(Zoomを使用 案内別途):非会員 定員 5名
本研修会の参加申込みにより、下記に同意したとみなします。
本研修会を申し込むに当たって、下記2点について理解しました。
1)修習技術者支援委員会が定める「Web会議システムを用いた研修会参加に関する規約」の内容に同意します。
2)修習技術者支援委員会が定める「Zoom利用研修会事前接続テストマニュアル」で、オンライン研修会に使用するZoomが正しく接続できることを確認しました。
規約及びマニュアルについては、下記URLを参照下さい。
https://www.engineer.or.jp/c_topics/009/009626.html
現在開催予定のセミナーはありません。