<こんな方におすすめ!>
・サステナ経営を初歩から学びたい方
・脱炭素や人権などESG経営を実践したい方
・他社のサステナ担当者と情報交換したい方
・SDGsの考え方を経営に取り込みたい管理職
・サステナ活動を社内外に浸透させたい管理職
・他社の「ベスト・プラクティス」を学びたい方
※サステナ経営にご興味をお持ちの方はどなたでもご参加いただけます!
1.サステナ経営塾の概要(公式サイト:https://sus-buinjuku.alterna.co.jp/)
サステナ経営塾では、SDGs、ESG、CSRなどの「サステナビリティ領域」を体系的に学ぶとともに、企業の先進事例や受講生同士のグループワークを通して、「サステナブル経営」推進のための知見とノウハウを身につけていただきます。
■主な内容:
CSR/SDGs/ESGの基本的な理解、サーキュラーエコノミーと海洋プラごみ問題、ビジネスと人権: 「サプライチェーンのリスク」、生物多様性の世界最新動向とTNFD、「人的資本経営」とガバナンスほか
■主な企業事例:
キリンホールディングス、日産自動車、ヤフー、日本マクドナルド、ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス、ネスレ日本、ブリヂストン、オムロン、SOMPOホールディングス、日立製作所、みずほフィナンシャルグループほか(順不同・敬称略)
■主なワークショップ:
未理解点の洗い出し、SDGsアウトサイド・イン、自社のアウトサイド・イン&パーパス表現、サステナビリティレポートの相互チェック、野心的な長期目標の作り方、自社における人権問題の洗い出し
2.主催
株式会社オルタナ
3.開催日時・場所
上期(初級編)・下期(中級編)に分かれ各5回(全20コマ)、計10回(全40コマ)実施します。上期は4月~8月、下期は10月~翌2月です。月に一回(水曜日)、10時10分〜17時30分にかけて、オンライン(Zoom)とオフライン(都内会場)で同時開催を予定しておりますが、コロナの感染拡大状況によってはオンラインのみで実施致します。1回全4コマ(1コマ80分)です。講義以外に毎回朝会(10分)とNGO/NPOなどによるミニプレゼン(15分)があります。基本の形式は、講義50分、グループワーク(感想や疑問の共有)15分、全体セッション(質疑応答など)15分です。後日、講義の様子はアーカイブ動画(期限付き)として送付致しますので、ご欠席の際やもう一度見たい方にもご視聴いただけます。
4.受講料
上期・下期の通期一括(全40コマ)の受講料は、302,940円(税込)です。上期(全20コマ)、下期(全20コマ)の受講料はともに178,200円(税込)です。それぞれ、早割、ペア割、NGO/NPO割、1コマ受講、回数券があります。(1コマ=1講座)
・上期全受講(20コマ):サステナ経営検定3級の公式テキスト(ebook)のご提供と上期カリキュラム修了後、2023年10月にサステナ経営検定3級を受験いただけます。
・下期全受講(20コマ):サステナ経営検定2級の公式テキスト(ebook)のご提供と下期カリキュラム修了後、2024年4月にサステナ経営検定2級を受験いただけます。
・通期(40コマ)の修了者には「サステナ経営アドバイザー」の称号を付与します。
・トレンドをタイムリーにキャッチした講義内容は刺激がありました。他社事例の共有は今後のアクションに繋がるヒントも多く、とても参考になりました。(製造小売)
・単なる用語の説明ではなく、我々が何を考えどう行動するべきか、その本質を学ぶことができました。(不動産ディベロッパー)
・参加企業の皆様とはワークショップなどを通じて、本音ベースで悩みや課題を率直に話し、心強い「社外の仲間」ができました。(素材メーカー)
・初心者はもちろん、ある程度業務を推進している方にも参加してほしいです。この講座には、協働・共創していく仲間が集まっています。(日用品メーカー)
・得られた知識を自部署・他部署のメンバーに自信をもって伝えられるようになりました。自身の部署内での存在感も高まりました。(外食チェーン)
・普段接する機会が少ないNGO、NPOの方や他企業の方との情報交換は大変有意義な経験となりました。今後の活動に活かしていきたいです。(コンビニエンスストアチェーン)
マネージャー
2代目経営者
若手/新入社員
その他
・サステナ経営を初歩から学びたい方
・脱炭素や人権などESG経営を実践したい方
・他社のサステナ担当者と情報交換したい方
・SDGsの考え方を経営に取り込みたい管理職
・サステナ活動を社内外に浸透させたい管理職
・他社の「ベスト・プラクティス」を学びたい方
現在開催予定のセミナーはありません。