いま注目されている「DX」。
このセミナーでは、これからのデジタル社会に適応していく「DX」のために、本当に大切なことをお伝えします。
それは、ITの知識でもツールを使いこなすスキルでもありません。ホンモノのデジタル・リテラシーが必要なのです。
事実として、多くの企業や経営者は、ITやデジタルは苦手、DXは遠い話しで関係ない、DXのメリットが分からないと考えて、まだまだ自分事になっていません。
また、DXに取り組めない、DXが進まない原因として、ITに関する知識の不足、最新のITツールを使いこなすためのITスキルの欠如、ITスキルを備えた人材不足があるとも考えています。
本当にITスキルが原因なのでしょうか?
「DX」は、デジタル社会に向けた企業と事業の変革、デジタル「D」は手段であり、本質は変革「X」にあります。
ところが、変革「X」が重要と考えながらも、知識やリテラシーのこととなるとITシステムやデジタル・ツールの使い方、つまり「D」の方に目が行ってしまいます。
DXに取り組み、DXのメリットを獲得するために必要なことは、「X(変革)」に対するリテラシーではないでしょうか。
セミナーでは、今だから必ず知っておきたい、ホンモノのデジタル・リテラシーとは何かをお伝えします。
これまで誰も語ってこなかった禁断の真実、本当に大切なことに気付けるセミナーです。
着目されているITリテラシーについての誤解を示し、それが生じた原因を解明します。本当のDXを進めるためのヒントを提示します。これからのデジタル社会に向き合うために知っておくべき本当に大切なことをお伝えします。
DXとは何か?自分も取り組む必要があるのか?という疑問にもお答えする入門編です。
手遅れになる前に、社会の変化に取り残されないようのデジタル・リテラシーについて学び直しましょう!
・DXはよく聞くけど、何のことだか分からない。
・自分・自社にとっては、DXはまだまだ先の話しで関係ない。
・DXが気になるけど、何をすればいいのか教えて欲しい。
・ITツールは導入しているので、もうDXは出来たと思っている。
・デジタルやITの知識が不足しており、DXが進んでいない。
・DXを進めているはずが、成果が出ていない気がする
・DXって何のこと?なぜDXが注目されている?
・なぜ、いまDXを進めようとしているのか?
・デジタルの知識がなく、ITツールが使えなくてもDXできる?・
・最新のITシステムを整備してもDXにならない理由は?
・中小企業にもDXは必要なのか?DXが求められるのはなぜ?
・DXを進めるために何をすればいい?ホンモノのDXとは?
日本で初めて設立された経済産業省公認の経営コンサルタント団体であり、名称“経営士”Ⓡを使用する、約70年の歴史を有する一般社団法人です。
会員数は約1,000名を数え、全国に12支部あり台湾にも支部があります。
本会には、独立したプロの経営コンサルタントを中心に、弁護士、司法書士、公認会計士、税理士、中小企業診断士などの有資格者も在籍し、経営者や管理者等のビジネスに携わっている方々も多数在籍しています。
国家資格の場合には、担当業務範囲は厳格に区分されていますが、国家資格ではない経営士には、そういう区分が無く、「経営者の経営課題の解決」と言う総合目標に向けた取り組みを行っています。
創立70周年を機に、日本経営士会では、社会・環境・経済の未来を描き、ステークホルダーの皆様へ価値あるサービス・商品の創出・提供を実現し続けるための新しい組織「サスティナブル・マネジメント・センター(SMC)」を設立し、強靭な体質(レジリエンス)と持続可能(サスティナブル)な社会を構築する活動を始めました。
VUCAの時代。社会の様々な側面での変化は激しく、今後を正確に予測するのはますます難しくなっています。
日本経営士会SMCは、持続可能な経済・社会の在り方や、デジタル技術を活用したビジネス革新への志向、そして脱炭素社会を現実のものにするための取り組みを進めています。
経営者/役員
マネージャー
人事/教育/総務
2代目経営者
IT系
士業
個人事業主
起業志望者
その他
新しい社会に向き合うためにホンモノのDXを学びましょう!
誰も語らなかった本当に大切なデジタル・リテラシーをお伝えします。
見えないところでデジタル社会への変化は進んでおり、加速しています。
手遅れになる前に、デジタル・リテラシーの本質を学び直して、自分自身をDXしましょう!
現在開催予定のセミナーはありません。