仕事ができる人の中には、感覚的に仕事をしている人が多くいます。
しかしそうした仕事内容については、きちんと体系立てなければ、他の人にやり方を伝えることができず、その人にしかできない仕事になってしまいます。
つまり後輩や後任者に仕事の仕方を体系的に伝えられないと、せっかく培ったノウハウを組織的に活用することができなくなってしまうのです。
この回では、仕事の法則を作る方法、物事を体系立てる方法について学んでいただきます。
-------------------------------------------------------------------------------------
【日程】
9月9日(金)14:00-17:00
※法人様向けに個別に実施することも可能です。お気軽にご相談ください。
【形態】オンライン(Zoom)
【対象】
若手~中堅社員(考える力を向上させたい方)、指導する上で基本を学びたい方
【カリキュラム】
Ⅰ.体系立てることの重要性
1.体系化された内容と体系化されていない内容の違い
-2つの料金体系を見て、どのような印象を抱くか-[ディスカッション]
2.体系立てられていることのメリット
・理解されやすくなる ・説得力が上がる ・自分自身でも整理できる
Ⅱ.仕事の法則を作る
1.仕事の法則の例
2.仕事の法則を作る手順
STEP1:テーマを設定する
STEP2:事例を洗い出す
STEP3:共通点を見つける
STEP4:法則にする
-成功・失敗体験を元にうまくいくための法則を作る-[個人ワーク/グループ共有]
Ⅲ.物事を体系立てる
1.体系立てられているものの例
2.物事を体系立てる手順
STEP1:テーマを設定する
STEP2:要素を洗い出す
STEP3:論理的に整理する
STEP4:視覚的に整理する
-自分の仕事がうまくいくための作業を体系立てる-[個人ワーク/グループ共有]
■課題
-現場で取り組むべき課題について-
【詳細】
本内容を含む、全6回のプログラムもございます。下記ページをご覧ください。
考える力向上研修プログラム[全6回/オンライン]
https://www.fourthcommunity.co.jp/kangaeruchikara2/
法人向けに個別に実施することも可能です。詳細は下記をご覧ください。
体系立てる力研修【個別企業向け】
https://www.fourthcommunity.co.jp/taikeidateruchikara/
【主催】株式会社フォースコミュニティ
https://www.fourthcommunity.co.jp/
-------------------------------------------------------------------------------------
【関連ワード】
社員教育 人材教育 人材育成 教育 部下育成 部下指導 後輩育成 後輩指導 次世代リーダー育成 人事 管理職研修 マネジメント マネージャー 新人研修 新入社員研修 新人教育 新入社員教育 若手社員 中堅社員 教育担当 育成担当 研修担当 OJT OJT指導者 OJTトレーナー 考えさせる教育 考える力 体系化 仕事の法則 ディスカッション
●2006年 早稲田大学法学部卒業。キヤノンマーケティングジャパン株式会社に入社。
法人営業を行う。入社3年目に事業部の売上キャンペーンで150名中1位となる。
●2009年 人材教育会社に転職。法人向けのコンサルティング営業を行うと共に、教育プログラム制作に従事。その後九州支社の支社長代理に就任。新人・若手、人事担当者、営業職向けの研修の講師を務める。管理職に就任後、支社40名の責任者となる。
●2014年 株式会社フォースコミュニティを設立。社会人コミュニティの運営事業を行う。最大全国25都市で活動、参加人数は計33,000名。一方で若手社員向けの考える力、モチベーション等のセミナー講師や、研修会社へのコンテンツ提供を行う。従業員数は最大10名。
●現在、株式会社フォースコミュニティにて教育コンテンツ制作、研修講師を行う。
・社員教育に携わった法人:300以上(19都道府県) ・マネジメントを行った直属の部下:25名
経営者/役員
マネージャー
人事/教育/総務
現在開催予定のセミナーはありません。