2020年に小学校でプログラミング教育が必修化されました。
さらに、2021年には中学校、2024年には大学入試の必修科目として創設される予定です。
その中で私たち大人も「プロラグミンスキル」を楽しく身に付けていきましょう!
本講座では、シンプルで分かりやすく、
機械学習やデータサイエンスなどAI関連で多く使われる「Python」プログラムについて学びたいと思います!
さらに、文字や数字の結果だけが表示される実践だと面白くないので、
画像や映像を処理するプログラミングについて学んでいきたいと思います。!
本講座では、一度見に付ければ、一生失わないスキルを習得できることを目指します!
【こんな方に特に受講おススメ】
・ITやプログラミングに興味がある!
・自分でアプリケーションやソフトウェアを開発してみたい!
・将来エンジニアになることを考えている
・教養として「プログラミング」を知りたい
【講座概要】
・プログラミングについて
- プログラミングとは?
- なぜプロラグミングを学ぶ?
・プログミング言語「Python」
- Pythonとは?
- なぜ使われるの?
- 基本的な文法紹介
・ライブラリとOpenCV(画像処理ソフト)
- ライブラリとは?
- OpenCVとは?
- 画像を処理するための文法を紹介
・写真読み込み
・写真の表示
・写真サイズ変更
・写真の白黒化
・映像の出力
・顔の検出
・実践!プロラグミング!
■場所
多目的スペース UMEDA412
https://www.umeda412.space
大阪市北区梅田1-11-4
大阪駅前第四ビル12階14-1
■時間
2022年 3月12日(土)14:30~15:30
■参加費
3,000円
安達 遼平(27歳)
システム管理者/アプリ開発者
大学生時代にプログラミングに携わり、ロボット開発を行った。
その後、様々なクラウドサービスを展開するベンチャー企業「ラクス」に入社。
4年インフラエンジニアとして勤務した後、個人事業主にキャリアチェンジ。
現在は、システム管理やアプリケーションの設計・開発などの仕事を手掛けている。
現在開催予定のセミナーはありません。