【当日の流れ】
1. 自己紹介:お名前、お住まい、座右の銘
2. 池田自己紹介
3. たとえ話とは?
4. どんな人ワーク
5. 心に残っている映画・ドラマ・漫画のセリフ
6. この言葉はどんなシーンで使える?
7. このメタファーが伝えたい事は?
8. ワーク:あなたの仕事を小学生でもわかるように
説明してください。
9. ワーク:お客様の問題を解決するたとえ話
10.プライベートレッスンのご案内
11.アンケートのお願い
「独自の商品なのに、他者と同じように見えてしまう…」
「心からオススメなのに、相手に良さがなかなか伝わらない…」
「絶対買ったほうが良いのに、納得してくれない…」
・熱が入りすぎて、自分の話ばかりしている。
・個人面談の6割以上は、自分の商品の説明ばかりしている。
・知らず知らずのうちに、専門的は話をしてしまっている。
・いつの間にか、上から目線で話してしまいがち。
人は商品の説明よりも、買うことによって得られるメリットに興味があります。
つまり、お客様が知りたいのは
あなたの商品を買うことにやって、
どんな明るい未来が手に入るかだけなのです。
”自分目線”、”上から目線”、”専門家視線”で話をすると、
聞いている相手は退屈ですし、またあなたに会いたいとは思いません。
では、どうすれば良いのか?
①得られるメリットを相手の言葉に翻訳する
②たとえ話でわかりやすく
③自分のことだと思わせる
わかっているようで出来ていないのが、この3つです。
この講座では、自然にこの3つの話し方ができるように、
トレーニング&実践します!
オリジナルの”たとえ話”はセミナーを開催する講師にとっては、
宝物のような存在です。
できれば人に「教えたくない!」「使われたくない!」が本音です。
ですが、令和の人生ゲームがお金を集めて出世することを競うのではなく、
フォロワーを集めるゲームに変わったことからもわかるように、
これからの時代は、たくさんの人から共感を得てファンを集めるかが生き残るための鍵になってきます。
福沢諭吉の「学問のすゝめ」は、福沢家の家政婦さんが読んでも理解できるように、わかりやすく書かれています。
福沢諭吉の明治維新に対する想いが、誰が読んでも伝わったので、300万部以上売れました。これは、当時の全国民の10人に1人が買った計算になるそうです。
難しい事柄を、そのまま伝えることは誰にでもできます。
例え話を使って、誰にでもわかるようにする話術こそ、相手の目線に立つことであり、価値を生みます。
あなたも、伝え上手になるために例え話の達人になりませんか?
・『たとえ話を意識したトークを考え、 トークスクリプトをアップデートした結果、営業成約率が、2.4倍になりました!。』粕谷会計事務所 粕谷源太郎さま(税理士)
・『ブラッシュアップされた自己PRを、 完成させることができました!』大本総合法律事務所 梅山隆弘弁護士 ・『メディア戦略としてのキャッチコピー が完成しました!』ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針徹治さま
・『1分トークで引き付ける魅力的な 話が出来なかった。 1分の凝縮したプレゼントークが出来た! ブログ、SNSなど情報発信に役立ちます。』笑顔相続サロン 代表取締役 堀口実さま
経営者/役員
士業
個人事業主
現在開催予定のセミナーはありません。