ドイツでは2001年より固有受容器インソールが生まれ、約20年が経った今、多くの理学療法士、義肢装具士、整形靴技術者、スポーツ科学者などの職種の方が取り入れています。
固有受容器インソールは、従来の骨格を支える受動的なインソールとは異なり、能動的な効果を発揮します。
固有受容器インソールの特殊なスポット(センサー)が、足の筋肉や腱の受容器に刺激を与え、それに反応して体が筋肉の緊張を変化させ、意識しなくても体が今までとは違った動きをしなければならないことを学習させます。
さらに継続的な受容器への刺激が、足の筋肉の発達と強化をサポートし、多くは筋肉のアンバランスが原因とされる姿勢や歩容を改善させます。
【理論】
・固有受容器アインラーゲンについて
・足の基礎解剖学
・足のチェック方法 ・歩行チェック
・固有受容器アインラーゲンのエレメント
【実習】
・固有受容器アインラーゲンの作り方
・固有受容器アインラーゲン調整
【日程】
日程1⃣ 2021年12月22日(水)13:30~17:30
日程2⃣ 2022年1月19日(水)13:30~17:30
日程3⃣ 2022年1月27日(木)13:30~17:30
※日程1⃣~3⃣は同内容です
【受講料】
55,000円(税込、インソール代込)
※当日インソールのご注文(3ペア以上)を頂いた方は、受講料22,000円(税込)とさせて頂きます
その他
現在開催予定のセミナーはありません。