【絆助】日本の経営者の ”絆” 繋ぎを ”助” けるMMBコミュニティ
MMB 〜 Master Mind of BANSUKE(絆助)
1、ブランドコンセプト
Master Mind:同じ志を持った仲間
経営者に必要な「絆助」
よい仲間と「絆」で結ばれ、よい想いで「助」け合う
絆とは、"一緒にいたいと思う人の結びつき"
助とは、"人に寄り添って力をかすこと"
そんな経営者の『絆と助け合い』溢れるコミュニティ
志あるリーダーのための「学び」「体験」「繋がり」がここに。
経営者は孤独ではない。MMBが事業の飛躍のいつもそばに。
2、MMBで大切にする共通概念「絆徳」
絆徳とは「相手によいことをすることで、ずっと一緒にいられる関係性」、ラーニングエッジ株式会社清水康一郎氏が提唱する概念です。経営において「相手はどんな人で何を求めているか。」をお客様、従業員、取引先など関わるすべての人に対して考え続けることを大切に経営を伸ばし続けます。
3、Bantokerとは?
絆徳哲学を学び、経営に落とし込み、日々「相手はどんな人で何を求めているのか?」を追求し続け、「売り手よし、買い手よし、世間よし」の三方よしを実現し、理念と経済合理性を矛盾なく両立し、進化成長し続けるビジネスパーソンです。
4、コンテンツコンセプト
日本を引っ張る経営者のための「学び」「繋がり」「体験」がここに!
■MMB勉強会・交流会(各支部毎月1回、オンライン月2回)
人との絆をつくり、起業家の成長を爆速させる、各界トップの経営者や専門家の実体験・ノウハウを学ぶことができます。
■絆懇親会(各支部毎月1回)
志を持ち共に前に進む仲間との懇親会。「喜び」や「悩み」を分かち合いができる場として。そして笑顔と愛がある交流の"場"として「絆」で成功の実現を助けるとともに、コラボやジョイントでのビジネスの発展の場に。日本経済の発展及び三方良しの社会の実現を叶える懇親会になっています。
■絆助旅行(年2回)
経営者の絆づくりはもちろん、現地に行ってその「歴史」や「叡智」を肌で感じる機会をご用意しました。「歴史」や「叡智」を感じれる場所に実際に足を運ぶ事で、本(もと)と繋がりビジネスの発展に繋がります。旅行を通して「座学以上の体験」をお届け致します。
■絆助ゴルフコンペ(毎月1回)
経営者の社交の場ともいえるゴルフ。緑豊かなコースで大自然に囲まれ、自然に触れながら身体を動かすことで日々の仕事のプレッシャーやストレスを解消するとともに、長い時間を共にすることで様々な会話が生まれ、経営者の絆を深いものに致します。自然な会話から、ビジネスに発展する事も多くあります。
■MMB全国大会(年2回)
全国で活躍するMMBの素晴らしい経営者が集結します。高いエネルギーと波動のある空間は、ビジネスチャンスや学びの場になることはもちろん、あなた自身のエネルギーが高まり、次元上昇するきっかけとなります。
■各種イベント
経営者が「学べる」「楽しめる」「繋がれる」イベントを多数ご用意。
日本における各支部(地域)において、「マラソン」「サウナ」「グルメ」など様々なスポーツやイベントを通して、ビジネス以外での絆を深め、「遊びも懸命にするからビジネスも頑張れる!人生を本気で楽しもう!」が絆助コミュニティ流です。
5、役職
■名誉会長
株式会社絆助 代表取締役 山口竜生
■特別顧問
・ラーニングエッジ株式会社 代表取締役 清水康一朗
・株式会社てっぺん 取締役会長 大嶋啓介
■相談役
[労務]社会保険労務士法人 大槻経営労務管理事務所 代表 大槻智之
[財務]株式会社カタリスタ 代表取締役 飯島彰仁
[採用]株式会社ユナイテッドウィル 代表取締役 佐々木拓巳
[上場]経営戦略センター株式会社 代表取締役社長 伊藤雅仁
[飲食・店舗展開]GOSSO株式会社 代表取締役 藤田建
[医療・開業、M&A]医療法人梅華会グループ 理事長 梅岡比俊
[リーダーシップ]社会保険労務士法人プライド 代表取締役 平野厚雄
[女性活躍]一般社団法人マザー・ニア 代表理事 川上美保
[ビジネス社交]ステップゴルフ株式会社 代表取締役 榎本考修
[企業ブランド](一財)日本次世代企業普及機構 代表理事 岩元翔
■支部長
[東日本]株式会社DREAMCONNECT 代表取締役 松本聖那
[中部・北陸]株式会社マーケティング・エッセンシャルズ 代表取締役 栃本常善
[関西・近畿]株式会社OMOSHIRO PROJEC 代表取締役 福井雄一郎
[中国・四国]有限会社ニッティ・グリッティ 代表取締役 小笠原啓吾
[九州・沖縄]弁護士法人琉球法律事務所代表 久保似明
■本部事務局
事務局長 西川崇弘
カスタマーサクセス責任者 寺崎七海
起業「夢」学生チーム(カスタマーサクセス)