主催プロフィール

主催画像
持続可能なビジネス構築

紹介文

1982年福岡県出身。九州工業大学大学院修了。25歳から41歳まで建設コンサルタントに従事。工学最高峰の資格である技術士を総合技術管理部門および建設部門2分野の計3分野で取得。

コンサルタントとは、クライアント固有の課題に対して実現可能な解決策を提供し実践することと考えている。個人に焦点が当てられる昨今の時代変化に鑑み、分野を建設からマーケティングに移し、顧客満足度の向上にフォーカスしたコンサルティングサービスを提供している。

25歳で東証一部上場企業に就職し、以来17年間建設コンサルタントとして従事。就職した当時から同社に勤めあげることを想定していたものの、35歳で多種の環境変化を起因として適応障害と診断され会社を休職する。これを機に初めてここに至るまでの自分の生き方に疑問を持ち、それまでの他責思考から、自分の選択の結果であることを自覚。以来人生やビジネスにおいて”目的”は何か、ゴールを見据えた戦略設計を重要視している。

会社員の傍らビジネス交流会ニーズマッチで2年以上主催を継続し、2024年4月の独立を機に株式会社 持続可能計画研究所を設立。これとともに新たにえびな会において主催の立場で支部を発足。現在は「顧客生涯価値の最大化を実現する顧客関係管理(CRM)およびマーケティングディレクター」として活動中。

近日開催予定の講座

開催予定のセミナーはありません。

過去開催した講座

過去のセミナーはありません。