主催プロフィール

主催画像
DX競争優位実践ラボ

紹介文

早稲田大学総合研究機構グローバル科学知融合研究所と株式会社プライムスタイルが産学連携でDXの研究を行う会です。

研究会概要
早稲田大学の総合研究機構グローバル科学知融合研究所と株式会社プライムスタイルが産学連携で、「企業のDXの取り組み」について、事例や成功要因を研究する会です。デジタルトランスフォーメーションを推進することで顧客体験の向上を実現し、企業の経営革新・収益水準・生産性の向上をもたらすことで競争優位を確立します。研究会では企業のデジタルトランスフォーメーション推進者に企業内の取り組みを発表いただき、その成功要因を理論化することを目的としています。

団体概要
グローバル科学知融合研究所は早稲田大学総合研究機構のプロジェクト研究群のひとつとして設置され、そのうち一つの研究テーマが本DXとなります。株式会社プライムスタイルは企業のAI FACTORY化を支援するコンサルティング・HRサービス・データ&Platform創造・ソフトウェア開発を行う企業です。株式会社プライムスタイルは早稲田大学グローバル科学知融合研究所と産学連携で、企業のDX推進に関する研究・調査を行っています。

過去の研究活動
株式会社プライムスタイルでは2019年1月よりAI-Laboを開設し、主に人工知能を活用いたDXについて、競争力のある“あるべき姿”への事業転換を研究し、講じてまいりました。2020年からはWith/Postコロナで求められているDX経営について、DXを推進してきた様々な企業とオンラインセミナーを開催して知見を深めてまいりました。

ミアップ株式会社代表取締役/元DocuSign Japan株式会社リージョナルVP 三瓶 寛一 共催
With/Postコロナ時代で求められているDx経営
https://peatix.com/event/1621085/view

マインドテック株式会社代表取締役 久場 純哉 共催
DX時代のAI活用セミナー
https://peatix.com/event/1674269/view

株式会社グッドパッチ取締役 執行役員 松岡 毅 共催
【DX共催セミナー】新規事業開発における「PoC死」を突破する
https://goodpatch.connpass.com/event/203391/
【共創するデジタル新規事業】AI/IoT/ブロックチェーン事業の全社推進方法とは?
https://circu.co.jp/pro-sharing/seminar/20200929-bizdev-ai-iot-blockchain-promotion-webinar/

その他、最新の情報は以下のHPをご覧ください。
https://primestyle.co.jp/news/

研究者説明
奥田聡
早稲田大学商学部卒業。
北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科博士前期課程修了。
朝日アーサーアンダーセン(現PwCコンサルティング)で会計系コンサルタントして主に通信・放送の分野にて業務プロセス改善を中心とした経営改革業務に携わる。
その後ベンチャーキャピタルのコンサルティング部門である株式会社サンブリッジソリューションズ(現:株式会社サンブリッジ)にてマーケティングストラテジストとして従事。技術シードをいかに事業化するかというテーマで大手メーカー・大手ソフトウェアハウスに対するマーケティングコンサルティング業務に携わる。
2005年株式会社プライムスタイルを創業。代表取締役に就任。広告管理システムの開発・販売から創業し、現在は新規事業コンサルティング、システム構築、オフショア開発、マーケティング支援等新規事業の成功に向けた多面的なサービスを提供する。
2012年より複数のベンチャー企業(リサーチ会社、コンサルティング会社、クラウドソーシング、事業計画支援サービス、電力小売販売、工場生産管理)への出資、取締役を歴任。
2013年よりジャパンビジネスモデル・コンペティション実行委員。 Founder Institute(米国起業支援組織)の東京ディレクター。 2017年よりスタートアップハブ東京コンシェルジュ。2019年より早稲田大学グローバル科学知融合研究所 招聘研究員。早稲田大学グローバルエデュケーションセンター非常勤講師(人工知能とビジネスモデル創出)

研究補助者
松田楓
グローバル科学知融合研究所 研究補助員
セミナー運営に従事

山口奈々
グローバル科学知融合研究所 研究補助員
セミナー運営に従事

所属講師

近日開催予定の講座

開催予定のセミナーはありません。

過去開催した講座

過去のセミナーはありません。