
「記事を見やすくするためにイメージにあった画像を探している」「商用利用できる無料画像素材があれば…」という方におすすめしたいのが、無料画像素材サイトです。
無料というだけあって、コストをかけずにクオリティの高い画像をダウンロードできるのが大きなメリットといえます。
商用利用可能なサイトを選べば、ビジネスのさまざまなシーンで素材を活用することができます。
今回は用途別に、活用しやすいおすすめ素材サイト13選を紹介します。
欲しい素材をスムーズに見つけて、画像探しを効率化していきましょう。
無料画像素材サイトを選ぶときの注意点
無料画像素材サイトと一口に言っても、利用の方法によっては規約違反になってしまうケースがあります。
トラブルを避けるためにも、事前に次の3つのポイントを確認してから素材を探すのがおすすめです。
用途を決めてから素材サイトを探す
無料画像素材のなかには商用利用ができないケースもあります。
ダウンロードして私的に利用するのは無料でも、ビジネスに利用するのはNGというサイトもありますので注意が必要です。
もしビジネスで利用したいなら、商用利用可能な無料画像素材サイトを選びましょう。
また、画像を加工して活用したい場合、素材の加工がOKかどうかもあわせて確認しておくとトラブルを避けられます。
利用規約を確認する
無料画像素材サイトの画像を利用するときに、確実に確認しておきたいのが利用規約です。
利用規約を確認するときは商用利用や素材の加工に加え、素材の権利についても確認しておくのがおすすめです。
なかには無料でダウンロードして使用できても、商標の表記が必要な場合もあるので、利用規約に違反しないように気をつけてください。
効率重視するなら有料サイトも検討する
無料でクオリティの高い画像素材をダウンロードできるサイトは多数ありますが、一般的に有料の画像素材サイトの方が素材数が多い傾向があります。
イメージにあった画像が見つからないと、キーワードを変えて何度も検索したり、複数のサイトで理想の画像を探したりなど、時間というコストを消費する可能性があるでしょう。
有料の画像素材サイトは素材の数はもちろん、より細かいテーマに特化した画像が見つかることもあります。
効率的にイメージに合う画像を検索したいなら、有料の画像素材サイトを検討するのも一つの方法といえるでしょう。
魅力的なチラシを作って集客したいと考えている人は、こちらの記事もおすすめです。
汎用性の高いおしゃれな無料画像素材サイト
ブログやメディア記事に挿入する画像は、記事の雰囲気を左右する大切な要素です。
ここからは海外のおしゃれな雰囲気が特徴の、汎用性の高い無料画像素材サイトを紹介します。
日本語検索にも対応しているサイトが多いので、ぜひ活用してみてください。
Unsplash
「Unsplash」は海外のクリエイターが撮影した、おしゃれな写真が揃っている無料画像素材サイトです。
英語でしか検索できないというデメリットはあるものの、ホームページやバナーにも使えるような雰囲気のある素材が無料でダウンロードできるのが魅力だといえます。
素材の数が多く、どれもクオリティが高いので、おしゃれなブログやメディアを目指したい方におすすめです。
商用利用 | ◯ |
素材の加工 | ◯ |
クレジット表記 | 不要 |
利用規約 | https://unsplash.com/ |
pixabay
「Pixabay」は写真だけでなく、イラストや動画、音楽まで幅広い素材が無料でダウンロードできる素材サイトです。
海外の素材が中心となっていますが、検索は日本語に対応しているため、イメージに合う素材が見つかりやすいでしょう。
また、検索した画像を色やサイズ、写真の向きなどで絞り込めるのも大きなメリットです。
テーマに特化した画像を細かく検索したい方に、おすすめの無料素材サイトといえるでしょう。
商用利用 | ◯ |
素材の加工 | ◯ |
クレジット表記 | 不要 |
利用規約 | https://pixabay.com/ja/service/terms/ |
BURST
「BURST」はナチュラルでおしゃれなテイストの画像が揃っています。
素材の雰囲気が全体的に統一されているので、素材を「BURST」で揃えれば、統一感のあるページが作りやすいでしょう。
海外風の画像はどれも高級感があるので、固めのサイトでも安っぽく見えないのが大きな魅力。
ただし素材数はやや少なめなので、実際に使う時は気をつけて使うことをおすすめします。
商用利用 | ◯ |
素材の加工 | ◯ |
クレジット表記 | 不要 |
利用規約 | https://burst.shopify.com/legal/terms |
O-DAN
「O-DAN(オーダン)」は40種類以上の無料画像素材サイトから、素材をキーワード検索できます。
検索した画像は素材サイトごとに閲覧できるので、自分好みのテイストの無料画像素材サイトを見つけたい方にもおすすめです。
また、素材数が多い無料素材サイトが優先的に表示されるので、求めているテーマの素材がどのサイトで見つかるのかをチェックすることもできます。
日本語で検索できるほか、商用利用可能なサイトに絞って検索できるのも大きなメリットです。
利用規約はサイトによって違うため、それぞれのサイトを確認する必要がありますが、効率的に画像素材を検索したい方に最適なサイトといえるでしょう。
商用利用 | ー |
素材の加工 | ー |
クレジット表記 | ー |
利用規約 | ー |
Pixels
「Pixels」は更新頻度が高く、毎日クオリティの高い画像や動画素材が追加されています。
カテゴリーごとに画像が探せるほか、素材はタグ付けされているので、イメージに近い画像を検索しやすいのがメリットです。
日本語検索が可能で、人気の高いキーワードごとに画像を検索することもできますので、バランスの取れた、使いやすい無料画像素材サイトを探している方におすすめです。
商用利用 | ◯ |
素材の加工 | ◯ |
クレジット表記 | 不要 |
利用規約 | https://www.pexels.com/ja-jp/terms-of-service/ |
picjumbo
「picjumbo」は高品質な海外の写真素材をダウンロードできます。
一部の画像は有料会員にならないとダウンロードできませんが、シーンごとに素材を探しやすい点がメリットです。
素材の数が多いとはいえないため、よく選んで使うようにしましょう。
商用利用 | ◯(一部規約あり) |
素材の加工 | ◯(一部規約あり) |
クレジット表記 | 規約あり |
利用規約 | https://picjumbo.com/faq-and-terms/ |
食べ物の無料画像素材サイト

食材や料理の無料画像素材を探しているなら、食べ物専門の無料画像素材サイトがあります。
加工して使いやすい素材も多数あるので、ぜひ参考にしてみてください。
food.foto
「food.foto」はプロのカメラマンが撮影した食欲をそそる食べ物の写真がダウンロードできます。
料理の画像はもちろん、食材ごとの画像や飲み物まで幅広く揃っているのが特徴です。
とくに野菜や果物の画像が豊富で、背景が単色で切り抜きしやすい画像も多くあります。
資料などの作成に役立つでしょう。
商用利用 | ◯ |
素材の加工 | ◯ |
クレジット表記 | 不要 |
利用規約 | https://food-foto.jp/agreement.html |
Foodiesfeed
「Foodiesfeed」は料理や食材、飲み物など、食べ物の素材が無料でダウンロードできます。
料理のジャンルや構図でカテゴリが分かれているため、求めている画像が探しやすいのが魅力といえます。
洗練された画像が多いので、デザイン性の高いチラシや記事などを作成したい人におすすめです。
商用利用 | ◯ |
素材の加工 | ◯ |
クレジット表記 | 不要 |
利用規約 | https://www.foodiesfeed.com/license/ |
日常シーンの無料画像素材サイト

無料画像素材サイトは多数あります。
しかし、日常シーンの素材を探そうと思ったときに「なかなか日本人の素材が見つからない」とお悩みの方も多いでしょう。
ここからは、日本人の日常シーンをテーマにした素材が見つかりやすい無料画像素材サイトを紹介します。
写真AC
「写真AC」は無料で利用できる範囲に制限があるものの、さまざまなシーンの日本人素材が豊富に揃っています。
ジャンル専門のメディア記事など、身近なテーマのサイトを運営している方にとって最適な素材が見つかりやすいでしょう。
「写真AC」の無料で利用できる制限は次のとおりです。
- 1日のダウンロード制限は画像9枚まで
- 1日に検索できる回数は5回まで
また、素材をダウンロードするには会員登録が必要です。
商用利用 | ◯ |
素材の加工 | ◯ |
クレジット表記 | 不要 |
利用規約 | https://www.photo-ac.com/main/terms/ |
GIRLY DROP
「GIRLY DROP(ガーリードロップ) 」は、かわいい女性向け素材が無料でダウンロードできます。
まるでInstagramの投稿画像のような、おしゃれな雰囲気に加工された画像が多数揃っているので、美容やファッションなど、若年層向けの女性メディアを運営している方におすすめです。
日本人の画像はもちろん、トレンド感のある海外風の画像も豊富です。
男性向け素材はありませんが、女性の心をくすぐる有料級画像が多数あります。
商用利用 | ◯ |
素材の加工 | ◯ |
クレジット表記 | 不要 |
利用規約 | https://girlydrop.com/policy |
ぱくたそ
「ぱくたそ」は日本人モデルを中心とした、複雑なテーマの画像素材が検索しやすいサイトです。
自治体や時事問題とのコラボなど、一般的な画像素材サイトでは見つからないようなマニアックな画像が揃っているのが魅力。
モデルの名前が記載されていない画像はぼかしが必要だったり、クレジット表記の必要はないものの推奨されていたりなど、やや細かい規約があるのできちんと目を通す必要があります。
商用利用 | ◯ |
素材の加工 | ◯(規約あり) |
クレジット表記 | 不要(規約内で記載を推奨) |
利用規約 | https://www.pakutaso.com/userpolicy.html |
【番外編】ジャンルに特化した専門素材サイト
より細かいテーマの無料画像素材を探しているなら、ジャンルに特化した素材サイトを利用するのがおすすめです。
検索時間が短縮できるほか、一般的な画像素材サイトでは見つからない画像が見つかる可能性もあります。
BEIZ images
「BEIZ images」は、背景や風景に特化した無料画像素材サイトです。
風景画像は一般的な素材サイトにもありますが、人物が写っていないため、汎用性が高い画像が多いのが特徴です。
また背景素材も豊富で、カテゴリごとに細かく分かれているため、デザインの作成にも使いやすいでしょう。
商用利用 | ◯ |
素材の加工 | ◯ |
クレジット表記 | 不要 |
利用規約 | https://www.beiz.jp/terms.html |
建築パース
「建築パース」はその名のとおり、建築パース作成に役立つ素材がダウンロードできる無料画像素材サイトです。
3D素材やリアルな壁紙など、汎用性の高い素材が揃っています。
建築パースの素材作成講座など、建築分野を学んでいる人にとってうれしいコンテンツがあるのも「建築パース」の魅力です。
商用利用 | ◯ |
素材の加工 | ◯ |
クレジット表記 | 不要 |
利用規約 | https://kenchiku-pers.com/download/kiyaku.html |
クオリティが高い有料画像素材サイト
素材数が多くジャンルが幅広い有料画像素材サイトは、テーマに合った画像を見つけやすいというメリットがあります。
月々の料金が発生しますが、「複雑なテーマに特化した画像を利用する機会が多い」「毎月たくさんの画像素材を利用する」という方は、有料画像素材サイトを活用する方が効率的かもしれません。
とくに使いやすい有料画像素材サイトを3つ紹介するので、ぜひ検討してみてください。
スナップマート
「スナップマート」は、リアルな日常素材が見つかる有料画像素材サイトです。
プロやアマチュア問わず、誰でも素材を販売、購入ができます。
スマートフォンで撮影した日常的なシーンの画像が多いので、加工感のない素材に絞って検索したい人におすすめ。
プランによっては、人気のクリエイターにコンテスト形式で画像を公募したり、直接オファーしたりすることも可能です。
PIXTA
「PIXTA」は日本最大級の画像素材サイトです。
写真素材をはじめ、イラスト、動画、音楽など、クオリティの高い素材を幅広く提供しています。
欲しい素材があれば個別に購入することもできますが、購入する枚数によって金額が決まったサブスクリプション型のプランもあります。
複数人で利用できるプランもあるので、チームのメンバーと一緒に多数の素材をダウンロードしたい人にもおすすめです。
iStock
「iStock」は、写真、イラスト、音楽、動画などの素材がダウンロードできます。
幅広いシーンの画像をストックしているため、珍しいジャンルの画像も日本語で簡単に検索できるのが大きな魅力です。
欲しい素材にスピーディーに辿り着けるでしょう。
素材は単品購入と定額制のプランから選択して購入できます。
素材の点数や種類によってプランが分かれており、契約したダウンロード数の上限に達しなかった場合は翌月に繰り越すことも可能です。
まとめ
無料とは思えないようなクオリティの画像素材サイトはたくさんあります。
個人利用だけでなく、商用利用可能なサイトも多いので、ブログやWEBサイト制作など、さまざまなシーンで活用できるでしょう。
とくにブログやメディアにとって、イメージに合った画像を選ぶのは、記事を読んでもらうための重要な要素です。
有料サイトを検討したり、複数の画像素材サイトを併用したりなど、上手に活用してみてください。
年商5億円を超えさらなるスケールアップを目指す経営者必見!
あなたのビジネスをスケールアップさせる集客と組織作り、
さらに、成功事例やここだけのお得な内容をお届け致します。