木下勝寿をご紹介!(株)北の達人コーポレーションについて

最終更新日: 2022/12/05 公開日: 2022/10/03

今回ご紹介するのは、Webマーケッターで有名な『木下勝寿』氏についてご紹介していきます。

Twitterフォロワー42,091人(現:2022年8月)、YouTubeでは木下勝寿氏の書籍がたくさん要約や紹介されており、経営者やマーケターから注目を集めています。

  • 木下勝寿氏の経歴
  • 販売書籍の特徴
  • 販売サイト「北の快適工房」のヒット商品
  • 北の達人コーポレーションの特徴

今回は、上記について詳しくご紹介していきます。

木下勝寿(きのしたかつひさ)とは?

引用:北の達人コーポレーション公式サイト代表者挨拶

木下勝寿(きのしたかつひさ)氏は、株式会社北の達人コーポレーションの代表取締役の社長です。さらにWEBマーケティング部長でもあり「経営の達人」とも呼ばれている実業家です。

木下勝寿氏の経歴をご紹介します。

  • 兵庫県神戸市生まれ、関西大学を卒業
  • 卒業後は「株式会社リクルート」に入社(1992年)
  • 合資会社サイマートを設立(1999年)
  • その後に独立するが失敗し無一文になる
    • 北海道が日本で最も可能性を秘めた土地と判断(移住を決意)
  • 北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」設立(2000年)
    • 株式会社北の達人コーポレーションへ名称変更(2020年)
  • 株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長 & WEBマーケティング部長へ就任

木下勝寿氏は、一度失敗した際に「次は顧客に満足するビジネスを創る!」「日本のTOPになる企業を創る!」と決意し、さまざまな調査の結果、北海道に移住をしています。

株式会社北の達人コーポレーションを立ち上げてから12年を経て、目標としていた「株式上場」を地元の札幌証券取引所で果たしています。

経営の達人

木下勝寿氏は、経営の達人とも呼ばれています。これは、経営者としてトライアンドエラーを繰り返したからこそ、顧客を本当に満足させる製品を作り出したからです。

前章でご紹介したものは、ほんの一部に過ぎません。

過去は、何度も何度も新しい製品やビジネスモデルを創り出しましたが、他社に真似をされたり製品自体のリピートもされないことで、すぐに売上は停滞、また減少してしまいます。

トライアンドエラーを繰り返したことで、ようやく顧客を満足させる、愛される企業になれたといいます。

大ヒット商品『カイテキオリゴ』

(株)北の達人コーポレーションの商品の中でも、カイテキオリゴは、日本一売れているオリゴ糖といわれています。

※ 日本一売れている=日本能率協会総合研究所調べ(2016 年5月)。2013 年~2015 年日本国内で市販され、商品名に「オリゴ・オリゴ糖」が含まれている家庭用商品(粉末・顆粒・シロップ)『参考:公式HP

何度も失敗したからこそ、“今度こそ本当に当社から離れないようなサービスを開発する”と決意し、究極のオリゴ糖が開発されました。

他商品と差別化できたのは、オリゴ糖とビフィズス菌の種類ごとの相性に視点を当て「EOS(イオス)理論」を創り出したところです。

  • かなり手応えがある健康食品だ...
  • お薬の違って違和感のない味がとってもいい!
  • 20年間悩み続けたのに、これ1つで解決した
  • 生活が変わった!感謝!

このような声が殺到し、大ヒット商品になりました。

■ EOS(イオス)理論とは?
オリゴ糖の効果を最大限に発揮するメカニズムのことです。
➡︎ さまざまなオリゴ糖を組み合わせることで相乗効果が生まれ、1つのオリゴ糖よりも効果を発揮させる仕組みのこと。

木下勝寿の書籍

木下勝寿氏は、以下の書籍を販売しています。

ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング

引用:Amazon

ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティングは、一流のwebマーケターになるための83手法が書かれています。

●第0部「ファンダメンタルズマーケティングとテクニカルマーケティングの概要」

●第1部「ファンダメンタルズマーケティングの極意」

●第2部「テクニカルマーケティングの極意」

●第3部「これからのマーケッターとブランド戦略の行方」

引用:Amazon<書籍構成>

木下勝寿氏の経験を元に、理論と実践法が記載されています。

「誰にどのように伝えていく?」など細かく事例も含めて解説されているため、webマーケティング初心者でもわかりやすい内容になっています。

売上最小化、利益最大化の法則――利益率29%経営の秘密

引用:Amazon

売上最小化、利益最大化の法則――利益率29%経営の秘密は、ミリオンセラー作家・山田真哉さんが大絶賛するほどの内容になっています。

“このようなレベルの書籍は、ほとんど出てこない。20年に1冊の本だ。読まない理由があるのか”までいわれています。

こちらの書籍は「2021年 スタートアップ・ベンチャー業界人が選ぶビジネス書」大賞を受賞しているほどの書籍です。

第1章:売上ゼロでも生き残れる「無収入寿命」という考え方

第2章:売上OSが利益OSに変わる! 売上最小化、利益最大化の法則

(1部のみ記載)

引用:Amazon【目次】

利益を中心にした経営戦略を解明する内容や、経営の失敗を極力減らしていくための基本のことも書かれています。

(株)北の達人コーポレーションについて

引用:株式会社北の達人コーポレーション公式HP

(株)北の達人コーポレーションとは、一般消費者に向けてオリジナルブランドの健康食品・化粧品・美容品などを販売しているECサイトの運営事業を行なっています。

販売サイト「北の快適工房

前章で解説した「カイテキオリゴ」の他、刺すヒアルロン酸「ヒアロディープパッチ」も大ヒット商品です。現在(2022年7月時点)は、37商品を取扱しています。

引用:株式会社北の達人コーポレーション公式HP

基本的に商品やサービスに加えて、定期購入型のビジネスモデルを行なっているため、リピート購入をしてもらえるように長期的に成長する収益構造を実現しています。

事業の特徴は?

事業の特徴は、以下の通りです。

  • 製品は顧客満足度を最も重視している
    • 試作時点で徹底調査して手応えがあるものだけ商品化する
  • OEM企業と連携し、最高品質の製品を製造
  • 広告運用のノウハウを仕組化した自社システム(費用対効果の高い的確な広告投資)
  • 顧客サポートは自社で行い、充実したフォローを徹底している

北の達人コーポレーションのビジネスモデルについて詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧ください。

動画で分かる「北の達人コーポレーション」

まとめ

木下勝寿(きのしたかつひさ)氏は、株式会社北の達人コーポレーションの代表取締役の社長で、WEBマーケティング部長でもあり「経営の達人」と呼ばれています。

最新書籍「ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング」は、ファンダメンタルズ、テクニカルの両マーケティングを習得できる最強の書籍となっています。

今まで培ってきた経験を活かし、ここまで事業を成長させた木下勝寿氏の今後に期待が集まります。

セミナーズ通信

年商5億円を超えさらなるスケールアップを目指す経営者必見!
あなたのビジネスをスケールアップさせる集客と組織作り、
さらに、成功事例やここだけのお得な内容をお届け致します。

最終更新日: 2022/12/05 公開日: 2022/10/03