
マーケティングへの理解を深めたいと考えている人は、次のような悩みを抱えていませんか?
- マーケティングに詳しくなりたいけれど、何から学べばいいのだろう?
- 初心者に適した教材や書籍はないだろうか?
- 実務で活かせる知識を学ぶにはどうすればいい?
マーケティングに関する知識を体系的に学ぶ方法の1つに、資格取得が挙げられます。
今回は、マーケティングの基礎が学べる12の資格をピックアップしました。
マーケティングについて学びたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
マーケティング資格を取得するメリット

マーケティング関連の資格取得を目指すにあたって、次のような疑問を持っている人もいるでしょう。
「資格を取るメリットが本当にあるのだろうか?」
そもそも、マーケティングは資格が必須の職種ではありません。
資格を持っていなくても活躍しているマーケターは数多くいます。
一方、資格取得を通じて次のメリットを得られるのも事実です。
- マーケティングを基礎から体系的に学べる
- マーケティングの基礎知識が身についていることの証明になる
- スキルアップやキャリアアップに役立つことがある
とくに実務未経験者やこれからマーケティングを学びたい人にとって、基礎基本を固めるのに適した勉強法といえるでしょう。
マーケティングを初めて学ぶ人におすすめの資格

マーケティングについて学ぶのが初めてで、基礎から学びたい方に適した資格を紹介します。
今までにマーケティングに触れたことのない方、実務に携わったことのない方におすすめです。
マーケティング検定
内閣府認定の検定で、マーケティングの初級者レベルから中級者レベルまでの知識を学べます。
博報堂や第一三共ヘルスケアといった大手企業が社員研修に導入している、信頼性の高い検定です。
マーケティングの基本概念や価格戦略、消費者行動といった基礎を学びたい方に適しています。
受験資格 | なし |
難易度 | 3級:初級者レベル 2級:中級者レベル |
合格基準 | 得点率70%以上 |
合格率 | 非公開 |
費用 | 3級:6,600円 2級:9,460円 |
試験日 | 随時 |
試験実施方法 | 多肢選択式(CBT試験) |
主な勉強方法 | 公式問題集 |
運営団体 | 公益社団法人日本マーケティング協会 |
公式サイト | https://www.jma2-jp.org/marken |
マーケティング・ビジネス実務検定
業界を問わない汎用的なマーケティング知識の習得を目指せる検定です。
実務知識を中心に出題されますので、理論に留まらない実践的に役立つ知識を学べます。
マーケティングの概念から実務での事例も含めて理解を深めたい方におすすめです。
受験資格 | なし |
難易度 | C級:基礎レベル B級:業務運営レベル A級:マネジメントレベル |
合格基準 | C級:得点率80%以上 B級:得点率70%以上 A級:非公開 |
合格率 | 非公開 |
費用 | C級:6,270円 B級:7,480円 A級:税込12,760円 A級・B級併願:20,240円 B級・C級併願:13,750円 |
試験日 | 6月・8月・11月 |
試験実施方法 | オンライン受験可 |
主な勉強方法 | 公式テキスト・問題集・通信講座・通学講座 |
運営団体 | 国際実務マーケティング協会 |
公式サイト | https://www.marke.jp/ |
Webマーケティングへの理解が深まる資格

次に、マーケティングの中でもとくにWebマーケティング領域に特化した資格・検定を紹介します。
Web関連の業務に携わる方であれば、取得しておく意義のある資格といえるでしょう。
ネットマーケティング検定
ビジネスの企画・立案に役立つマーケティング知識を問う検定です。
SEOやSEMといったネットマーケティングの知識に加え、Webでの商品販売や会員向けサイトの運営などを学べます。
自宅や職場からも受験可能なリモートWebテストですので、気軽に受験できるのもおすすめポイントです。
受験資格 | なし |
難易度 | ネットマーケティング初心者〜 |
合格基準 | 得点率70%以上 |
合格率 | 85.9% |
費用 | 6,000円 |
試験日 | 年2回(2月・8月) |
試験実施方法 | オンライン受験 |
主な勉強方法 | 公式テキスト・過去問題集 |
運営団体 | 株式会社サーティファイ |
公式サイト | https://www.sikaku.gr.jp/nm/ |
Webアナリスト検定
Webアクセス解析で広く使われているGoogle Analyticsの基本が学べる検定です。
現場で使われる用語やツールの基本的な使い方を習得したい方に適しています。
5時間の講座受講と80分間の試験で取得できるため、働きながら取得したい方にもおすすめです。
受験資格 | なし |
難易度 | 初心者〜受講可能 |
合格基準 | トータル75%かつ各カテゴリ40%以上の得点率 |
合格率 | 約8割 |
費用 | 26,400円 |
試験日 | 随時 |
試験実施方法 | オンライン受験可 |
主な勉強方法 | 公式テキスト・講座受講 |
運営団体 | 日本Web協会 |
公式サイト | https://www.jwa-org.jp/webanalyst/ |
Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Google公式の認定資格です。
Googleアナリティクスの機能を活用するために必要な知識を確認できます。
Googleスキルショップにて無料で受験できますので、定番の分析ツールについて理解を深めたい人におすすめです。
受験資格 | なし |
難易度 | 中級者レベル |
合格基準 | 70問中80%正解 |
合格率 | 非公開 |
費用 | 無料 |
試験日 | 随時 |
試験実施方法 | オンラインのみ |
主な勉強方法 | Googleスキルショップの学習コース |
運営団体 | |
公式サイト | https://skillshop.exceedlms.com/student/path/2949-google-gaiq |
Google広告認定資格
Google公式の認定資格で、広告に特化しているのが特徴です。
検索広告、ディスプレイ広告、動画広告など5種類の試験があります。
広告運用で求められる実践的な知識が学べるので、Web広告の実務に携わっている人におすすめです。
受験資格 | なし |
難易度 | 初心者〜 |
合格基準 | 65問中80%正解 |
合格率 | 非公開 |
費用 | 無料 |
試験日 | 随時 |
試験実施方法 | オンラインのみ |
主な勉強方法 | Googleスキルショップの学習コース |
運営団体 | |
公式サイト | 検索広告認定資格 https://skillshop.exceedlms.com//student/path/18151-google ディスプレイ広告認定資格 https://skillshop.exceedlms.com//student/path/18068-google 測定認定資格 https://skillshop.exceedlms.com//student/path/18345-google |
Webマーケター&広告プランナー養成講座
未経験から最短3ヶ月でフリーランスWebマーケター・広告プランナーを目指せる講座です。
顧客獲得方法や営業手法といった実践的なスキルを、講師が商談に同行して指導してくれます。
受講者の目的ごとにオーダーメイド式の学習スケジュールを作成しますので、実践で活かせるスキルを習得したい人におすすめです。
受験資格 | なし |
難易度 | - |
合格基準 | - |
合格率 | - |
費用 | 3ヶ月コース:月額24,800円〜 6ヶ月コース月額39,800円〜 |
試験日 | 随時 |
試験実施方法 | 動画視聴・マンツーマンミーティング・商談・広告運用 |
主な勉強方法 | オンライン+実戦 |
運営団体 | 株式会社ウィニングフィールド |
公式サイト | https://winningfield.net/cvnista_basic02/ |
IMA検定
Webマーケティングに必須のスキルを測る検定です。
カリキュラム受講と認定試験を通じて、Web集客やアクセス解析、広告プランニングといった実践的なノウハウを学べます。
暗記に頼らず、実践で活かせるスキルを身につけたい人におすすめの検定です。
受験資格 | なし |
難易度 | 初心者〜 |
合格基準 | 180点中120点以上 |
合格率 | 非公開 |
費用 | 19,800円 |
試験日 | スタンダードコース:毎月 プロフェッショナルコース:年3回 |
試験実施方法 | オンラインのみ |
主な勉強方法 | eラーニング・課題添削 |
運営団体 | クラウドマネージメント協会 |
公式サイト | https://ima-kentei.jp |
分析・解析の知識が身につく資格

マーケティングスキルの中でも、分析・解析に関する知識が身につく資格を紹介します。
データを読み解くスキルを高めたい方は、挑戦してみる意義があるでしょう。
ウェブ解析士
アクセス解析など、Webマーケティングの分析スキルを測る資格として知られています。
ウェブ解析士、上級ウェブ解析士、ウェブ解析士マスターの3ランクがあり、ウェブ解析士は初心者が挑戦しやすい難易度です。
実務でWeb解析を担当する方や、分析スキルを体系的に身につけたい方におすすめです。
受験資格 | なし |
難易度 | 初心者〜 |
合格基準 | 100点中70点 |
合格率 | 57% |
費用 | 33,000円 |
試験日 | 随時 |
試験実施方法 | オンライン可 |
主な勉強方法 | 公式テキスト・講座受講 |
運営団体 | 一般社団法人 ウェブ解析士協会 |
公式サイト | https://www.waca.associates/jp/ |
統計士
文部科学省の認定講座を通じて、統計に関する基礎知識を学べる資格です。
通信講座を修了することで取得できるため、学びながら資格を取得したい人に適しています。
数学が得意でなくても、統計の基本を知っておきたい人におすすめです。
受験資格 | なし |
難易度 | 初心者〜 |
合格基準 | − |
合格率 | − |
費用 | 入学金5,000円・受講料54,800円 |
試験日 | 講座修了時に実施 |
試験実施方法 | 通信講座 |
主な勉強方法 | 通信講座 |
運営団体 | 一般財団法人 実務教育研究所 |
公式サイト | https://www.jitsumu.or.jp/ |
データ解析士
先に挙げた「統計士」と同様、実務教育研究所が運営する文部科学省の認定講座です。
多変量解析実務講座を受講し、修了試験に合格すると資格が取得できます。
Excelプログラムを実際に操作しながら、手を動かしてデータ解析を学びたい人に最適です。
受験資格 | なし |
難易度 | 初心者〜 |
合格基準 | − |
合格率 | − |
費用 | 入学金5,000円・受講料49,500円 |
試験日 | 講座修了時に実施 |
試験実施方法 | 通信講座 |
主な勉強方法 | 通信講座 |
運営団体 | 一般財団法人 実務教育研究所 |
公式サイト | https://www.jitsumu.or.jp/ |
統計検定
統計の知識・理解度を総合的に判定する検定試験です。
企業研修をはじめ、大学などの教育機関でも導入されています。
データを扱うための基礎知識を学び、実務に活かしたい人は、挑戦してみる意義があるでしょう。
受験資格 | なし |
難易度 | 初心者〜 |
合格基準 | 100点中70点以上 |
合格率 | 4級:72.8% 3級:75.8% |
費用 | 4級:3,000円 3級:4,000円 |
試験日 | 随時 |
試験実施方法 | CBT方式またはペーパーテスト |
主な勉強方法 | 公式問題集 |
運営団体 | 一般財団法人 統計質保証推進協会 |
公式サイト | https://www.toukei-kentei.jp/ |
まとめ
マーケティングの基礎が学べる資格ついて紹介してきました。
必要な知識を体系的に学び基礎を形作っていく上で、資格取得は有効な方法の1つです。
身につけたい知識・スキルに合った資格の取得に向けて、ぜひ学習を進めてください。
マーケティングに関わる資格を取得することで、よりいっそう自信を持って実務に臨めるでしょう。