
Webマーケティングをこれから始める初心者は、マーケティングの範囲が広すぎて何から学べばよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。
Webマーケティングを勉強するなら、お手軽に学べるWebサイトやブログで十分と思うかもしれませんが、それは大きな間違いです。
オフラインで学ぶことができる紙の本には、Webサイトにはない利点があります。
この記事では、Webマーケティングを学ぶにあたって、本で勉強する際のメリットとおすすめの本を紹介します。
なぜWebマーケティングを本から学ぶのか

Webマーケティングを学ぶ方法は、読書以外にもWebサイトからの情報収集やマーケティングスクールに通う方法などがあります。
本は情報が古いと言われていますが、それでも本からWebマーケティングを学ぶ利点は多く、たくさんの人がWebマーケティングの本を読んでいます。
本で学ぶことには、どのような利点があるのでしょうか。
正確な知識を吸収できる
Webサイトは基本、無料で情報が掲載されているため、時々正確かどうかの判断をしづらい情報がありますし、情報が間違っていることすらあります。
その点、本は販売されている有料情報ですので、間違った情報が掲載されていることはまず無いと考えてよいでしょう。
体系的に情報を整理できる
本は1冊で情報が網羅されています。
Webサイトから情報を得ようとすると、自分がほしい情報に出会うまで、多くのWebサイトを見なければならないこともあり、情報が断片的になりがちです。
Webマーケティングの基礎的な概念は、マーケットや消費者行動に変化があっても変わらない普遍的なものですので、初心者は基礎を本から学ぶと効率よく体系的に習得できるでしょう。
復習がしやすい
情報を見返したり、復習したりするときにはWebサイトよりも本の方が時間短縮ができます。
Webサイトは検索する手間がかかり、タイトルだけで目当ての情報が確実にあるかの判断がしづらい時があります。
本はすぐに取り出せて読むことができるので、手軽に見直すことができますね。
基本的に安価である
Webマーケティングを勉強するための本は、1,000円台から3,000円くらいのものが多いです。
それで正確な情報を手に入れられるなら安い投資と言えます。
マーケティングのスクールに通うと安くても15万円以上はかかってしまいます。
ただし、本で勉強すると独学になってしまうので、自分がWebマーケティングの勉強をどこまで深くするのか目標に沿った方法を選ぶと良いでしょう。
もしマーケティングの成功事例などについて興味がおありの場合は、こちらもご覧ください。
■関連記事
医療経営・マーケティングの成功事例20選
初心者向けWebマーケティングおすすめの本

これからWebマーケティングを学ぶ人や勉強を始めたばかりの人におすすめの本を紹介します。
まず、Webマーケティング全体や基礎的な概念を学んでから、個別のマーケティングについて書かれた本で知識を深めましょう。
Webマーケティングの全体を学べる本
Webマーケティング初心者に、最初に読んでほしい本を3冊紹介します。
Webマーケティングの全体像を理解したり、Webマーケティングでよく使う用語などを覚えるのに役立つので、どれか1冊は必ず読んでおきましょう。
マンガでわかるWebマーケティング 改訂版 ―Webマーケッター瞳の挑戦! ―
書名 | マンガでわかるWebマーケティング 改訂版 ―Webマーケッター瞳の挑戦! ― |
著者 | 本文執筆・マンガ原案・全体監修:村上 佳代 マンガ作画:ソウ マンガシナリオ:星井 博文 |
出版社 | インプレス |
出版年 | 2017年2月17日 |
値段 | 単行本(ソフトカバー):1,980円 Kindle版(電子書籍):0円 |
マンガと文章の解説でデジタルマーケティングについて網羅的に説明されているので、初心者でも理解しやすい内容です。
webマーケティングの基本的な用語の解説や、マネージメントをする際のノウハウなどをしっかりと学ぶことができます。
企業の実例としてサントリーや株式会社ジャパネットたかた、NECなどを紹介しています。
今からwebマーケティングを勉強しようと考えている人の入門書として人気が高い本です。
沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション
書名 | 沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− アップデート・エディション |
著者 | 松尾 茂起・上野 高史 |
出版社 | エムディエヌコーポレーション |
出版年 | 2020年9月24日 |
値段 | 単行本(ソフトカバー):2,420円 Kindle版(電子書籍):2,200円 |
この本は表紙がビジネス書とは思えないイラストですが、Webマーケティングで成果を上げるためのノウハウをわかりやすく解説しています。
小説のようなストーリー仕立てなので、初心者でも読み進めやすく、本が分厚い割には読むのにそれほど時間はかからないでしょう。
架空のお店を舞台にしているので、自分のwebサイトに置き換えて考えやすいのも高評価のポイントです。
最小の手間で最大の効果を生む! あたらしいWebマーケティングの教科書
書名 | 最小の手間で最大の効果を生む! あたらしいWebマーケティングの教科書 |
著者 | 西 俊明 |
出版社 | 技術評論社 |
出版年 | 2015年1月24日 |
値段 | 単行本(ソフトカバー):3,718円 Kindle版(電子書籍):1,762円 |
この本はその名の通り、webマーケティングの教科書と言える内容で、Webマーケティングの基礎的な知識が網羅されているのはもちろん、Googleのアルゴリズム、リスティング広告、SNSなどのノウハウもまとめられています。
Webマーケティングの世界が広すぎて、何をするべきなのかがわからないという悩みを持っている初心者向けの内容です。
SEOマーケティングについて学べる本
Webマーケティングにおいて、自社のWebサイトやコンテンツを知ってもらうために、検索順位を上げることが重要です。
そのためのSEOの知識をノウハウだけでなく考え方まで理解できる本がおすすめです。
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
書名 | 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— |
著者 | 松尾 茂起・上野 高史 |
出版社 | エムディエヌコーポレーション |
出版年 | 2016年11月1日 |
値段 | 単行本(ソフトカバー):2,200円 Kindle版(電子書籍):1,980円 |
この本は、前述した「沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲−」の姉妹本で、SEOライティングについて解説しています。
ストーリーと解説が交互にあり、ライティング例も豊富であるため、SEOについてこれから学ぶ人にわかりやすい本です。
記事のアクセスアップ方法や成果の出せる文章の書き方を知りたい人におすすめです。
10年つかえるSEOの基本
書名 | 10年つかえるSEOの基本 |
著者 | 土居 健太郎 |
出版社 | 技術評論社 |
出版年 | 2015年4月23日 |
値段 | 単行本(ソフトカバー):1,628円 Kindle版(電子書籍):1,547円 |
この本は、SEOのノウハウを追い求めるだけではなく、SEOの意味や基本的な考え方を重点的に解説しています。
キャラクターの対話形式で進められているので、SEOがまったくわからない人でも読みやすいです。
SEOマーケティングをこれから学ぶ人は、まずこの本を読むことで基礎的な知見が身につきます。
SNSマーケティングについて学べる本
SNSが普及したことに伴い、SNSマーケティングの重要度が増しています。
SNSの基本的な知識や特徴、ノウハウや分析方法など、SNS運用全般が網羅されている本がおすすめです
僕らはSNSでモノを買う
書名 | 僕らはSNSでものを買う |
著者 | 飯髙 悠太 |
出版社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
出版年 | 2019年8月29日 |
値段 | 単行本(ソフトカバー):1,650円 Kindle版(電子書籍):0円 |
この本は会話形式と解説文で初心者にも理解しやすい構成となっています。
SNSマーケティングの基本的な知識を得るのに役立つでしょう。
「UGC」や「ULSSAS」の概念を理解するのに最適な1冊です。
ただし、具体例は少ないので、SNSマーケティングの考え方を身に着けたい人におすすめです。
SNSマーケティングのやさしい教科書。改訂3版 Facebook・Twitter・Instagram─つながりでビジネスを加速する最新技術
書名 | SNSマーケティングのやさしい教科書。改訂3版 Facebook・Twitter・Instagram─つながりでビジネスを加速する最新技術 |
著者 | 清水 将之 |
出版社 | エムディエヌコーポレーション |
出版年 | 2021年12月17日 |
値段 | 単行本(ソフトカバー):2,310円 Kindle版(電子書籍):2,310円 |
この本は、各SNSの特徴や機能、広告の出稿方法などを網羅しています。
取り上げられているのは、Facebook、Twitter、Instagram、YouTube、LINE、TikTok、Snapchat、Pinterestの8種類のSNSです。
初心者が業務でSNSアカウントを運用する際のノウハウや分析方法などが細かく書かれています。
これからビジネスでSNSを活用しようと考えている人におすすめの1冊です。
"自分ブランディング"でオンリーワンになる! 女性のためのSNSで稼ぐ教科書
書名 | "自分ブランディング"でオンリーワンになる! 女性のためのSNSで稼ぐ教科書 |
著者 | 山崎 理恵 |
出版社 | 大和出版 |
出版年 | 2019年3月7日 |
値段 | 単行本(ソフトカバー):2,500円 Kindle版(電子書籍):1,400円 |
この本の著者、山崎理恵さんは3000人以上の女性をコンサルティングした実績があります。
そこから得られた知識を基に、女性の特徴を生かしたSNS運用を解説しています。
ノウハウよりもビジネスの仕組みを理解し、ビジネスを始めるための心構えや心の持ちようを知ることができる本です。
女性向けの本ですが、男性にもおすすめです。
webサイトのアクセス解析方法を学べる本
自社のWebサイトを成長させるうえでアクセス解析は必須です。
アクセス解析では、Googleアナリティクスを利用するのが一般的ですが、どのように活用するのか知らずに利用している人もいるのではないでしょうか。
ここでおすすめする2冊は、アクセス解析についてわかりやすく解説されています。
現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書【改訂2版】
書名 | 現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書 【改訂2版】 |
著者 | 小川 卓 |
出版社 | マイナビ出版 |
出版年 | 2018年6月19日 |
値段 | 単行本(ソフトカバー):3,278円 Kindle版(電子書籍):2,950円 |
デジタルマーケティング全般が網羅されており、Webサイトを成長させるための分析方法が詳しく書かれています。
各施策についての基本的な知識から、分析方法や事例まで解説されているため、自分のサイトにはどの施策が適しているのかを考えながら読み進めると良いでしょう。
デジタルマーケティングの教科書として持っておきたい1冊です。
わかばちゃんと学ぶGoogleアナリティクス〈アクセス解析・Webマーケティング入門〉
書名 | わかばちゃんと学ぶGoogleアナリティクス 〈アクセス解析・Webマーケティング入門〉 |
著者 | 湊川 あい |
出版社 | シーアンドアール研究所 |
出版年 | 2018年3月27日 |
値段 | 単行本(ソフトカバー):2,453円 Kindle版(電子書籍):2,208円 |
この本は、主人公によるマンガと図解や挿絵付きの解説があり、視覚的にアクセス解析が理解できるようになっています。
Webマーケティングも詳しく解説されているので、アクセス解析とWebマーケティングの両方を学びたい人や、Googleアナリティクスを初めて利用する人に最適の本です。
「いちばんやさしい教本」シリーズ
- いちばんやさしいGoogleアナリティクスの教本 人気講師が教えるWeb解析と広告計測の基本
- いちばんやさしいGoogleマイビジネス+ローカルSEOの教本 人気講師が教えるスマホ地図からの新・店舗集客術
- いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本 ⼈気講師が教える⾃動化で利益を⽣むネット広告
- いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方[MFI対応]
- (無料電子版付)いちばんやさしいデジタルマーケティングの教本 第2版 人気講師が教えるコミュニケーションと販促の新しい基礎
- いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 人気講師が教える宣伝せずに売れる仕組み作り
- いちばんやさしいマーケティングの教本 人気講師が教える顧客視点マーケの基本と実践
- いちばんやさしいコンバージョン最適化の教本 人気講師が教える実践デジタルマーケティング
- いちばんやさしいデータフィードマーケティングの教本 人気講師が教える広告効果を高める商品データ活用法
- いちばんやさしいInstagramマーケティングの教本 第2版 人気講師が教える「好き」と「欲しい」を結ぶSNS運用法
- いちばんやさしいアプリマーケティングの教本 人気講師が教えるスマホアプリ収益化の大原則
株式会社インプレスが出版している「いちばんやさしい教本」シリーズは、「絶対に挫折しない」をコンセプトに、各分野で活躍している人が書いた本です。
その名の通り、業界用語や基本的な概念などが初心者でもわかりやすく解説されています。
様々なテーマで出版されているので、自分のほしいものを選んで読みましょう。
Webマーケティングの本を活用して初心者脱出を目指そう
Webマーケティング初心者におすすめのWebマーケティングの本を紹介しました。
独学でWebマーケティングを学ぶのは無理と思うかもしれませんが、基礎的な知識を身に着けるには本から学ぶのが適しています。
基礎がしっかりしているからこそ、ノウハウが生きてきますので、まずは今回おすすめした本を1冊読んでみてください。
本を読み進めるとともに、Webマーケティングの知識が増えるのを実感できるはずです。
年商5億円を超えさらなるスケールアップを目指す経営者必見!
あなたのビジネスをスケールアップさせる集客と組織作り、
さらに、成功事例やここだけのお得な内容をお届け致します。