ワーケーションでおすすめの場所5選!正しく選んで仕事も休暇も楽しもう!

最終更新日: 2022/12/12 公開日: 2021/10/18

最近、ホテルでワーケーションをする人が増えてきています。

フリーランスや個人事業主は家で仕事をすることが多いですが、環境を変えて作業をすると集中でき、仕事がはかどります。

ただ初めてワーケーションをしようと考えている人にとっては、どのようなホテルを選ぶと良いのかわからないことも多いですね。

仕事ができるホテルとはどんなホテルなのかなど悩む人のために、この記事ではワーケーションに適したホテルの条件や、ホテル例、おすすめの宿泊予約サイトを紹介しています。

ぜひ、ワーケーションのホテル選びの参考にしてください。

ワーケーションに使うホテルの5つの条件

ワーケーションは休暇という意識が強いですが、仕事もこなさなければなりません。

パソコンで仕事をするために必要な環境が揃っている施設がワーケーションには必須となります。

ここでは、ワーケーションで仕事をするためにホテルを選ぶ条件を5つを紹介しています。

宿泊施設などを決める参考にしてください。

セキュリティが高く快適な無線wifiがあること

ワーケーションはパソコンを使いますので、安全なwifi環境が必須です。

たいていのホテルにはwifi設備がありますが、施設によってはセキュリティが低かったり、そもそもセキュリティがかかっていなかったりします。

これではプライバシーの観点からもwifiを繋げるのは危険です。

予約サイトには「wifi」としか書かれていないことが多いので、宿泊施設に確認すると良いでしょう。

また、wifiの電波が弱いことも考えられます。

オンラインミーティングをする予定であれば、安全で快適なwifiは欠かせません。

例えばzoomをする場合、「zoomヘルプセンター」によると、以下の回線速度が必要です。

1 対 1 のビデオ通話の場合:

● 高品質ビデオでは 600 kbps(上り / 下り)
● 720 p HD ビデオの場合では 1.2 Mbps(上り / 下り)
● 1080p HD ビデオでは 3.8 Mbps / 3.0 Mbps(上り / 下り)

グループビデオ通話の場合:

● 高品質ビデオでは 1.0 Mbps / 600 kbps(上り / 下り)
● 720p HD ビデオでは 2.6 Mbps / 1.8 Mbps(上り / 下り)
● 1080p HD ビデオでは 3.8 Mbps / 3.0 Mbps(上り / 下り)

zoomヘルプセンター」より引用

画質にこだわらなければ、一般的な回線速度で十分ミーティングが可能です。

ワーケーションに行く予定の場所にwifiが無いなら、念のためポケットwifiを持参したり、テザリングで対処しましょう。

作業がしやすいデスクと椅子があること

パソコンで作業するなら、デスクと椅子が必要です。

ホテルの中にはもともとデスクを置いていない施設もあるので、不安があるなら予約時に確認をとることをおすすめします。

ホテルになければ、近くのカフェなどで仕事をすることになりますが、セキュリティが万全なwifiのあるカフェは少ないでしょう。

加えて、デスクに電源を取れるコンセントがあれば、より安心して仕事ができますね。

チェックイン・チェックアウトの時間をずらせること

ワーケーション中にミーティングの予定がある時に便利なものが、チェックインやチェックアウトの時間をずらすことができるサービスです。

その日の清掃状況や稼働状況によりますが、チェックイン前に到着してすぐに部屋に通してもらえることがあります。

まったくの運ですので、どうしてもチェックイン前に部屋に入らなければいけない場合は、あらかじめホテルに相談しておくと安心です。

時間によっては追加料金で部屋を用意してくれたり、ロビーを案内してもらえる可能性があります。

レイトチェックアウトも1時間刻みで追加代金を請求されることが多いですが、可能なホテルが多いです。

そのホテルの会員になれば、特典にレイトチェックアウトがつくメンバーシップが用意されているホテルもあるので、適宜入会すると良いですね。

ワーケーションプランがあること

ワーケーションの受け入れに積極的なホテルは、長期滞在向けにワーケーションプランを用意していることが多いです。

ワーケーションがしやすいよう、コワーキングスペースや無料wifi、プリンターなどの設備を整えているホテルが多いですが、自分に合った設備などがあるか事前に確認しておきましょう。

バケーションとして楽しめること

ワーケーションは「work + vacation」なので、仕事だけでなく休暇としても楽しめる必要があります。

ホテルによってはアクティビティの割引券、地元の商店で使えるクーポンなどを用意していることもありますので、予約時にワーケーションプランの詳細を確認しておきましょう。

ワーケーションでおすすめの宿5選

どのようなホテルを選べば良いのか、ワーケーションに適したホテルを5軒紹介します。ホテルを選ぶ際の参考にしてください。

温泉と地元の名物料理でリフレッシュしながら働ける「大黒屋」

大黒屋は大分県の別府温泉にある旅館です。

客室には、下り104Mbps / 上り5Mbps (5GHz)の高速wifiが飛んでおり、オンラインミーティングにも支障ありません。

客室は和室ですが、館内にワーキングスペースがあるので、デスクを使いたい人にも便利です。

湯治でリフレッシュできるワーケーションにぴったりの宿ですね。

温泉の蒸気を使って食材を蒸す「地獄蒸し」が人気で、スーパーで買った野菜やお肉を蒸し料理にして食べることもできます。

大黒屋紹介サイトはこちら>>

南国リゾートでオフも充実「ココガーデンリゾートオキナワ」

ココガーデンリゾートオキナワは沖縄県うるま市にあるリゾートホテルです。

館内には「てふてふライブラリーラウンジ」という図書室があり、ハーブティーを飲みながら読書ができ、また、客室には無料wifiも通っているので仕事がしやすい環境が整っています。

3泊以上の連泊で利用するなら、「Club Coco」対象の予約がおすすめです。

無料や特別割引のアクティビティやマリンスポーツ、料理教室などを体験でき、仕事が終わった後に楽しめます。

ココガーデンリゾートオキナワ公式サイトはこちら>>

大自然に囲まれて仕事ができる「志賀スイスイン」

志賀スイスインは、長野県志賀高原にあるホテルで、合宿やワーケーションに適した設備が整っています。

ワークスペースの大きな窓からは山々が連なる雄大な景色を見渡せ、無料のwifiは下り130Mbps/上り200Mbpsで通信環境も良好です。

標高1600mの志賀高原ですので、夏はトレッキングやサイクリング、冬はスノーボードやスキーといった季節によって異なるアクティビティが楽しめます。

志賀スイスイン公式サイトはこちら>>

駅近で観光に便利「リッチモンドホテルプレミア京都駅前」

リッチモンドホテルプレミア京都駅前は、京都駅から徒歩5分の立地で、交通の便が良い場所に立っています。

全室無料wifi完備で、デスクのない部屋ではデスクセットの貸し出しがあり、アメニティも充実しています。

無料のリッチモンドクラブに入会すると、チェックアウト時間が12時に伸びるのも慌ただしさを感じずに滞在できますね。

8種類のセットメニューから選ぶ朝食もかなり高評価です。

リッチモンドホテルプレミア京都駅前公式サイトはこちら>>

1日1組で集中できる「うつくしや東村呉服店」

うつくしや東村呉服店は三重県松阪市にある、1組限定の宿です。

建物内にはコワーキングスペースになるカフェを併設しており、テーブル席だけでなく土間や中庭でもパソコン作業ができます。

松阪市の宿らしく、夕飯で松阪牛のすき焼きがついていたり、蔵の中が寝室になっているなど、普通のホテルでは味わえない体験ができる宿ですね。

うつくしや東村呉服店公式サイトはこちら>>

ワーケーションに適したホテルを予約できるサイト

ワーケーションができるホテルを直接予約することも可能ですが、宿泊予約サイトなどを利用することもできます。

サイト独自の割引やクーポンを利用できる時もあるので、いくつかのサイトを比較するのがおすすめです。

楽天ポイントも貯めてお得に宿泊「楽天トラベル」

楽天トラベルでは、今までに貯めた楽天スーパーポイントを使用したり、旅行予約でポイントを貯めたりできるので、楽天グループをよく利用する人にはお得に宿泊予約が可能です。

楽天カードで決済したり、楽天スーパーDEALプランや割引クーポンを利用したりすると、ポイント還元率が上がりますし、楽天トラベルスーパーSALEでは割引幅も大きくなるのでセール期間中に予約をするのがおすすめです。

楽天トラベルをチェックする>>

日本最大級の予約サイト「じゃらん」

じゃらんは株式会社リクルートが運営する予約サイトです。

ホテルだけでなく、その周辺の飲食店やアクティビティのお店まで検索でき、それぞれに口コミが書かれているので、実際に行った人の声を読むことができるのは安心感があります。

宿泊予約でPontaポイントもしくはdポイントが2%貯まります。

貯めたポイントを宿泊予約に使用することもできるので、うまく使っていきたいですね。

じゃらんをチェックする>>

サブスクで定額利用できる「HafH」

HafH(ハフ)とは、宿泊のサブスクリプションです。

毎月支払う金額によって、何泊できるかが変わります。

また毎月もらえるHafHコインで部屋をグレードアップできたり、グレードの高いホテルに宿泊できたりもします。

1泊5000円するホテルにもHafHなら約3000円で宿泊できるので、うまく利用すればお得に宿泊が可能です。

サブスクなので、毎月どこかへワーケーションする人向けのサービスですね。

HafHをチェックする>>

ワーケーションの場所は休暇の目的に合わせて選ぼう!

ワーケーションは仕事と休暇を両方とる新しい働き方です。

無料wifiやワーキングスペースなどの仕事をする環境も重要ですが、どのような休暇を取りたいかをまず考えると行き先を決めやすいです。

山に行くのか、海に行くのか、観光地に行くのか、温泉に行くのか、休暇の目的を決めれば、作業環境の整っている宿泊施設を探しやすいですね。

自分に合った宿泊施設で、充実したワーケーションを楽しんでください。

セミナーズ通信

年商5億円を超えさらなるスケールアップを目指す経営者必見!
あなたのビジネスをスケールアップさせる集客と組織作り、
さらに、成功事例やここだけのお得な内容をお届け致します。

最終更新日: 2022/12/12 公開日: 2021/10/18